10.5.9 白出谷荷継沢から涸沢岳と滝谷F沢滑降
好天が続いた10年GWの最終日。豪快スキーを求めて滝谷の周回コースを計画してみた。
果たしてその顛末は如何に

春の滝谷の展望コース


白出大滝を巻いた所。左が荷継谷、右に行くと穂高岳山荘へ


上部は急だった


F沢のコルに出ました


涸沢岳西尾根の楽しい登高


涸沢岳頂上よりの北穂高


帰りの稜線も慎重に


滝谷F沢にも飛び込みます


A沢との合流点手前までにした


景色見ながら、急いで登り返す


荷継谷も素晴らしい斜面だった


雪解け進む白出沢


MTBにも活躍していただきました


  荷継谷から西尾根経由涸沢岳と滝谷F沢滑降
(日付)2010年5月9日(日)
(山域)穂高周辺
(メンバー)篠崎 (装備)板:サロモンteneighty gun164cm、ビンディング:ボレースイッチバック、靴スカルパ
T2X
(天気)晴れ
(タイム)新穂高温泉発3:20→白出出合4:30→荷継谷7:10→F沢のコル8:40→涸沢岳11:00→F沢の
コル戻り12:15→滝谷F沢滑降12:30〜14:00→荷継谷滑降→白出出合15:40→新穂高温泉戻り16:3

(記録)
 今年のGW後半は好天と見事なまでに重なった。代務の先生もみえてるしこれは豪快大滑降のチャンスだ。連
日の出動に足の筋肉グリコーゲンは涸渇気味だが、そんな事は気にせずに滝谷周回の計画を立て、新穂高温
泉を未明のうちに出発した。
 今回はMTBを持ち出して蒲田谷右俣林道を我慢の漕ぎ上がりとする。あまり無理すると後からの腰痛や背部
痛が心配なので、適当に押し歩きを混ぜながらそれでも徒歩より随分と早く白出まで着いた。

 雪解けが大分進んだ谷筋を、時々飛び石渡渉を混ぜながら遡っていく。白出大滝を巻いた所から、白出沢を
離れて荷継谷に入り込んだ。後続者が間違ってついてこない様に、そそくさと標高を上げる。そのためかいきな
り一本左のやや急な沢に入ってしまった。気づいた時にはもう遅くて、そのまま急な沢を涸沢岳西尾根まで這い
上がる。F沢のコルはそこから少し下ったところにあった。

 さて予定ではF沢を下ってA沢を登り、横尾谷と涸沢経由で白出に戻るつもりだった。しかしこの日の朝はや
や斜面が固く、F沢滑降にはちと不安がある。そこで計画を変更、涸沢岳に向かい西尾根の稜線歩きを楽しむ
事にした。スキーは気持ちよくF沢のコルにデポする。
 これは正解だった。所々で急なトラバースや小雪壁が出るが、軽装なので快適に突破できる。素晴らしい穂
高の景色を楽しみながらの快適稜線歩きは、適度な緊張感もありかなり楽しかった。

 涸沢岳の頂上から慎重にF沢コルに引き返す。もう既に昼過ぎで滝谷側の各斜面も十分緩んでくれている。
 やはり滝谷も少しは滑降したい。ここは登り返しを覚悟してF沢に飛び込んだ。これまた素晴らしい急斜面を
快適ジャンプで落ちていく。A沢との合流点が直ぐそこに見えたところで、板が石に当たり「痛たたっ」と言い出し
たので、下まで降りきるのは止めて登り返しに移る。標高差400mほどの滑降だった。汗まみれのアイゼンツ
ボ足登り返しを経て、今度は荷継沢側に飛び込んだ。こちらも予想以上の快適大斜面でかなり楽しめた。

 白出大滝から下はデブリと雪割れが酷く我慢の滑りとだ。しかし白出小屋からはガタガタ林道MTB走りが待っ
てくれている。当初の予定はこなせなかったが、急斜面スキーに稜線歩き、更にMTBまで加わって、3拍子揃っ
た大満足の一日となった。