07.3.30-4.2 屋久島縦走登山と種子島家族旅行

07年度の春連休後半の目玉は、家族の屋久島縦走登山となった。まだ小さい子供たちには
過酷な旅となるかもしれないが、同時に忘れられない思い出となるに違いない。
困難は当たり前の冒険旅行だと子供たちには十分言い聞かせ、僕らは飛行機に乗った。

いちおう冒険の旅ですから


天気は今ひとつでした


楽勝の登頂でしたか


今夜はここに泊るぞー




後は巨大なウィルソン株


もうすぐゴールだ


温泉に入ってすっきりしました。



  07.3.30〜4.2 屋久島縦走&種子島家族旅行
 恒例年一度の家族旅行の行き先を決めるのは容易でない。家族全員の都合と思惑はばらばらなのだ。スキーは嫌
だとか温泉も今ひとつなんて贅沢な声も聞く。企画係兼ツアコン兼スポンサーでもある僕の頭は痛い。
 それにしても幾つかある旅の企画の中でも屋久島、種子島旅行は別格だった。何と言っても家族で行くとなると飛行
機代が高い。しかも大雨にぶつかると、現地で何も出来なくなる可能性もある。

 なかなか屋久島まで行こうと思うと思い切りが必要だ。しかしこれから先、家族全員で旅行できる機会はそれほど多く
ないだろう。
 子供たちと今のうちに忘れられない思い出も作っておきたい。それでもネットを通じ飛行機の予約をする時には随分
と迷った。けちな事は言うまい。お金の問題では無いと、思いきってJALの早割りで飛行機を申し込んだ。
 この飛行機代は家族5人で24万4千百五十円となる。その他レンタカー代、宿代等含めて今回の旅行では〆て40万
円以上の出費を要した。うーん飛行機と共にボーナスが飛んでっちゃったよ???

 さてさてそんな事はさておき、24日から29日の今年度春休み前半山スキーは首尾よく終了した。29日夜は院長慰労
会で夜遅くまで宴会となる。
 酔っ払って深夜帰宅し、嵐の準備を経て30日午前3時半に家を出た。もう身体はくたくただ。セントレアに向かう途中
の車内では僕以外の家族全員爆睡となる。同じく僕も眠い。でも僕は運転手でもある。なにもここまでする事は無いと
いう思いもよぎるが、ここでのがんばりが将来に繋がると信じて、ひたすら雨の高速をセントレア目指してひた走った。
 
 安い民間駐車場探しに一汗かいて、ぎりぎりで8時発の鹿児島行き飛行機に間に合った。さて子供たちにとってもちろ
ん飛行機に乗ると言う事はそれだけで旅の重大イベントだ。
 搭乗手続きで長男はハサミを没収されて、僕はザックに入れっぱなしにしておいたガスボンベを取り上げられた。こ
れらの経験は生きた教育でもある。
 
 飛行機のマナー(例えば外が見える窓際に必ず座るとか、離着陸時は外を見て展望を楽しむとか)や注意事項、及
び飛行機の不思議を子供たちに散々飛行場で言い聞かせる。
 これでも僕は過去に世界数十カ国で100回以上飛行機に乗っている。飛行機にまつわる経験は多いほうだ。あまり言
い聞かせすぎたせいか、3男集登は飛行機の中で恐怖のあまりずっと硬直していた。
 
 飛行機の中からは天気図上の前線雲がしっかりと見えた。つい数日前まで山の中で僕はあの前線の動きに一喜一
憂していたと思うと不思議な気分だ。
 飛行機はあっという間に鹿児島へ。そして定刻どおりに暑くて風の強い屋久島に到着した。高山出発時の厚着のまま
では暑くて仕方が無い。子供たちはすぐにシャツ一枚となり、まずはレンタカーで屋久島めぐりを楽しんだ。
 そして夜はなぜか民宿のおっちゃんに屋久島登山の危険と大変さについて色々お説教?を受けたりもするのでした。
 
 31日朝早く民宿にタクシーを回してもらう。今日から家族で屋久島縦走だ。一度に屋久島最高峰宮之浦岳と、かの有
名な縄文杉を見てやろうというお勧めの贅沢コースである。幸い天気は持ちそうだ、ただ午後には雷雨が来るとしっか
り脅かされてからスタートする。
 子供たちにはこれから探検の旅だと言い聞かせて、気持ちを十分に盛り上げておいた。それが利きすぎたのか子供
たちの歩くペースは早い。森林限界を超えると風も強くなってきた。とはいえ道は良く整備されている。子供たちは風で
時々ふらついているが特に心配は無い。

 多くの日帰り登山者と同じペースで登り、宮之浦岳頂上で記念撮影をしていただく。ガスで視界は無いが、寒くも暑く
も無くちょうど良いコンディションだ。
 ここで引き返す日帰り登山者の方々から、がんばってくださいと声を掛けられ、僕らは更に縄文杉方向に歩きだす。さ
くさくと行程は進み。昼過ぎには今日の泊まり場である新高塚小屋に一番乗りで着いていた。

 さて山小屋に泊まるというのはそれだけで家族のビックイベントだ。時間はたっぷりあるし、小屋の周りは綺麗だ。子
供たちは次々と近寄る鹿と遊んでいる。
 僕はさっそくビールを飲み、昼寝のための寝床を整備した。ここで子供たちに夕食作りを全て任せることができれば
言う事は無いのだが、火事でも起こされたらかなわない。結局夕食作りは僕の仕事となったのでした。
 
 夕方から雨が降り出し、夜中には豪雨となった。
 携帯電話の鳴らない場所で眠るのは久しぶりだ。僕は普段よりぐっすりと眠れたが、子供たちには真っ暗で何かと不
安な夜となった様だ。中には朝まで必死にトイレを我慢していた子もいたようだ。
 朝には雨は大分小降りとなってきた。徐々に晴れてきそうな雲行きだ。幸運に感謝しつつ歩きだす。今日は今回の旅
のメインイベント縄文杉と出会えるはずだ。
 
 巨大な杉が連なる素敵な道を進む。周囲の雰囲気からいよいよ縄文杉に近いと感じられた。実は僕はあまり期待し
ていなかったが、いい意味で予想は裏切られた。縄文杉は独特な威厳を備えた予想以上に立派な生き物だった。この
ような巨大で古い樹が多く育つ屋久島は、やはり日本第一の世界遺産にふさわしい不思議な世界だと思う。まだ朝早
いので、他に誰も登山者がいなかったのも良かった。

 縄文杉を超えてからも、ウィルソン株とか夫婦杉とか見所多い道を進む。苔が美しい。周囲の独特な緑濃い雰囲気
が強く印象に残った。
 多くの日帰り登山者とすれ違う様になると、突然トロッコ軌道に出た。ここから先は平坦な軌道歩きとなる。軌道歩き
は長くて子供たちは辛そうだ。集登は時々疲れて呆然とした表情をしている。大人でも楽でない道だ。まだ小学3年生
だと思うと良くがんばっているのだろう。

 幾つかの軌道橋とトンネルを経て、昼前にはあらかじめ連絡しておいたタクシーの待つ荒川登山口駐車場に着いた。
季節が良かったのか、山が良かったのかとにかく素敵な山歩きだった。
 タクシーの運ちゃんにお願いして温泉経由で宮之浦港に向かってもらう。楠川温泉もなかなか風情のある素敵な湯だ
った。
 同日中に宮之浦港からは4時のトッピー船に乗って種子島に渡った。

 旅の最終日は今までの古いものへの旅から一転して、最新技術の結晶である種子島宇宙センター見学に出かける。
 残念ながら見学用施設は定休日で休みだったが、それでも発射台等を見て回り雰囲気を楽しんだ。なぜか職員食堂
で宇宙センターの職員と混ざって普通の定食を食べたりもする。宇宙センターの職員も普通のおっちゃんの集まりなん
だなあと、当たり前だけど思いました。

 最後に種子島飛行場からの飛行機でまたまた盛りあがって、2日の夜遅く高山に帰り着いた。
 わずか3泊4日の旅だったが、印象的で内容一杯の濃い旅だった。子供たちにも忘れられない思い出となるだろう。
費用的には高くついたが、それ以上の大きな成果を挙げれたと僕は思う。