07.1.13 福地温泉側から輝山北東尾根

普段は南面各尾根から取り付いていた輝山。今回はHoshiyaさんからの貴重な情報を得、
北面からの山スキールートを探ってみた。南面と比べて標高差は倍近い。
意外な山深さで、山は南面と全く異なる表情を見せてくれた。
予想外の疎林に、北面さらさら雪をゲットでき、大満足の山行となった。

青線は下りで沢筋疎林を滑降した部分


貝塩谷の林道ラッセルから始まる(帰路撮影)


北東尾根末端部は疎林部を上手く繋げ、藪にははまらない


尾根中間部


上部はさらさらパウダー。滑降を楽しみにして、辛い登りに耐える


頂上主稜線に出た


何も無い寒い頂上


パウダースキーの始まりだ


藪尾根滑降もあり


尾根末端疎林シュートを一気にいただく


予想以上の好ルートだった


  福地温泉側から輝山(2053m)北東尾根
(日付)2007年1月13日(土)
(山域)岐阜県 乗鞍岳周辺
(メンバー)篠崎純一
(天気)ガス、たまに晴れ間あり
(タイム)ホテル焼岳側駐車地発6:50―北東尾根取り付き8:15−
     輝山頂上12:45−駐車地帰着14:45
(記録)
 僕にとって近くて良き山輝山。頂上は森林限界下で展望はあまり無いが、まず悪天の時しか登る事は無いから気に
はならない。
 普段は南面の各尾根から登っていたが、今回Hoshiya氏からの貴重な情報を得て、北面福地温泉側からのルートを
探ってみる事にした。標高差は1000m近くあり南面からのルートと比べて倍近くある。
 
 空が明るくなった頃、熊牧場から福地温泉側に入った所で適当な駐車地を見つけた。まずは林道をくるぶし程度のラ
ッセルで進む。
 雪少なく藪に手間取らないかやや心配だったが、それは杞憂だった。取り付き尾根の直ぐ傍に素敵なシュートが入っ
ている。今日のコンディションでは登りと下りの両方で使えそうだ。
 
 さすが北面だけあって、先週登った南面ルートと比べてずっと雪はさらさらだった。その分ラッセルは辛いが、下りの
楽しみを思うと苦にはならない。
 尾根に出てからはルートを間違えない様にできるだけ尾根伝いに登った。尾根上は予想通り藪が濃い。下りスキー
の為に周囲の疎林沢筋を観察しながら頂上を目指した。
 尾根上にはやや急な部分もあり。標高差も考えると南面ルートと比べてかなり上級のルートとなるだろう。
 
 標高が上がるに連れてガスが濃くなるが天気は崩れそうにない。北東尾根が吸収される部分でやや急な雪壁を登る
と、頂上稜線に出た。ここからは多少の上り下りがありちと辛く感じた。
 頂上は展望無しで標識も無い。小さな赤旗が木に結び付けられているだけだ。10m程通り過ぎてから見覚えのある
倒木で頂上に着いた事に気づいた。
 先週の南側からのトレースはほとんど残っていなかった。
 風はほとんど無いが。気温は低くシールを外す指が冷たい。しかし寒くないとパウダーは楽しめない。
 
 写真をたくさん撮りつつ、登りのトレースを見失わない様、慎重にゆっくりと下った。いくらそれほど大きくない山とはい
え、変な沢筋を下ってしまうと下部ではまる可能性もある。ルートファインディングは難しいから、南面から登って北面に
降りるという美味しい方法はちと難しいと感じた。
 
 尾根筋は藪がやや多く滑降は難しい。しかし周囲沢筋の疎林を上手く使えるので、下り過ぎないように気をつければ
かなり快適にどんどん滑降できた。
 北東尾根末端の急斜面は登りの時に確認しておいたシュートを一気に下り問題は無い。ただ降雪直後は雪崩に要
注意だろう。
 パウダーならではの高揚感の余韻を楽しみながら、最後の林道を駐車地までクロスカントリーの如くせっせと滑走し
た。