07.5.20 中央アルプス、千畳敷カール、三沢岳 
山スキーシーズンも終盤戦となり、分娩制限で仕事に余裕のある時期も残り僅かとなった
この時期一つ一つの週末の価値は高い。とはいえなかなか晴れの週末は来ない。
今週末も日本海側は軒並み雨マークだ。こういう時に操先生お勧めの快適スキーエリアがあった。
最高のシチュエーションで快適急斜面を見事に当てる事はできただろうか。

分かりづらいですが本日の行程です。千畳敷カールの急斜面3本と、三沢岳往復で合計5本滑降した


バスとロープウェーを乗り継ぎ千畳敷到着。きっとこれから晴れてくる


まずは宝剣岳横のルンゼに最初のシュプールを刻んだ


コンディション良好で思わず笑みが


登り返して、次は三沢岳への宝剣岳南西斜面に飛び込む


三沢岳往復コース。青線部頂上稜線はアイゼン歩行とした。想像以上の登頂感アリ


三沢岳頂上稜線で滑降準備


三沢岳よりの快感滑降


登り返した宝剣岳稜線から、本日2本目の千畳敷ルンゼ滑降


青線が今日の1本目、赤線が三沢岳往復後の2本目ルンゼ滑降


更に珠玉のもう一本を求めて伊那前岳へ


グリコのポーズで気持ちを表現


本日最後の一本も豪快大満足


前岳側からのラスト1本、既に雪面にはシュプール多し


僕の知らない春スキーの穴場でした


なのだそうです

くれぐれもイージーに取り付いて事故は起こさないように。雪崩の危険もあり。これは念のため

  中央アルプス 千畳敷カールと三沢岳(2846m)山スキー
(日付)2007年5月20日(日)
(山域)中央アルプス 千畳敷カール、三沢岳
(メンバー)篠崎、操先生
(天気)ガス後に晴れ
(タイム)菅の台駐車場発―連結バス―シラビ平駅8:00ー千畳敷8:10ー極楽平ー宝剣岳3の沢(多分)ルンゼ滑降
9:40ー登り返し10:40ー三沢岳頂上12:00ー宝剣岳4の沢(多分)ルンゼ滑降13:35ー登り返しー
伊那前岳15:05ー和合山南斜面滑降15:30−千畳敷ロープウェー駅戻り15:55

(記録)山スキーシーズンも終盤戦に入り、スキーが出来る山岳も絞られる時期となった。ところがせっかくの日曜日に
日本海側山岳の天気予報は思わしくない。代務の医者もいないし、今週末は大人しく子供の世話でもしているのが正
解かもしれない。しかし山の雪はどんどん溶けて少なくなってきている。仕事に余裕のある分娩制限期間ももう残り僅
かだ。そう考えるとやはり日曜日に家で過ごすなんて我慢が出来ない。
 そんなわけで懲りない僕は、たまたま呼ばれた緊急手術手伝いの際に、ご近所の開業医さんに日曜日の病院お留
守番を昼間限定でまたまたお願いしてしまった。仕事の取引みたいなものだが、これで僕は日曜日に遊びに出かけれ
る。

 さて日曜日に天気予報で晴れマークが並び、かつスキーが出来る地域は富士山か中ア位だ。ちょうど中アは先週操
先生から快楽ルートのお誘いを受けたばかりでもある。ここは遥か遠くの富士山に出かけるより、操先生の都合さえ付
けば、中アで美味しい急斜面のお手前ご教授していただきたい。
 幸い操先生の都合も付き、日曜朝7時過ぎに駒ケ岳ロープウェー連結バス駐車場で待ち合わせとする事が出来た。

 日曜未明にいつもと異なる南向け方向に車を走らせる。今まで中央アルプスは山スキーの対象として考えた事はな
かったが、操先生のお勧めコースなら楽しいに決まっている。意外に早く連結バスの出る菅の台駐車場についた。ここ
で30分間バスに乗り更にシラビ平からロープウェーに乗り換える。煩わしい手続きだが、久しぶりにロープウェーに乗る
のも、懐かしくて楽しかったりする。なおJAFの割引券があると運賃は少し安くなる。

 懐かしの千畳敷からまずはシールで極楽平に登りあげた。稜線直下は朝一のクラスト斜面が残りやや緊張する。
 西斜面はまだクラストしていたので、最初の目標の三沢岳往復は後回しとし、まずは宝剣岳横から千畳敷に落ちるル
ンゼを一本美味しくいただく。この時間ならバージンスノーに一番乗りのシュプールを描ける。予想通りの美しい斜面で
まずは笑顔満面の一本となった。
 続いて再び極楽平に登り返し、今度は三沢岳を目指し雪が緩んできた宝剣西斜面に一本刻む。上手くトラバースを
入れ登り返しを減らす事もできた。
 急斜面から雪庇の稜線に出たところでアイゼンに変え、三沢岳頂上をさくっと往復する。登山としてはややイージーな
感もあるが、なかなか高度感があり登頂感は十分だ。

 頂上稜線を少し戻ったところで板を履き今日3本目の雪質抜群の滑降を楽しむ。雪崩に注意しながら標高2600m付
近で上手くトラバースできた。シールで宝剣岳直下まで登り返し、今日4本目(ルンゼは2本目)の滑降だ。既に先行シュ
プールは付けられていたが、雪はすっかり緩み滑落の心配は無い。1本目より直線的に滑る事が出来た。

 更に既に階段となっている木曽駒ケ岳への八丁坂を登り、今度は伊那前岳の斜面を目指した。もう良い年なのに二
人ともなかなか節度というものを知らない。戦前の学校登山の崩れかけた遭難碑がある地点をすぎて、しっかりと前岳
の頂上も踏んでおいた。こういう所で妙に貪欲なのは中年男(僕だけですか)の特徴だろうか。
 周囲のスロープには既に幾つものシュプールが刻まれている。ここは知る人ぞ知る春スキー&ボードの穴場なのだな
あと思う。特に日本海側の天気が悪い時はかなり美味しい場所だ。

 最後の前岳の開けた豪快南斜面も超快適に滑れた。景色も抜群で、この時期こんなに能率よくこれだけ楽しめる地
域は他に無いだろう。
 バスとロープウェーを使用する必要があるところが面倒だが、この時期バスの通った乗鞍サマースキーよりずっと楽
しめると思う。
 雪が十分緩んでくれていたからこそ滑れたのかもしれないが、今日は苦手急斜面克服に最高のスキートレーニング
もできた。ハッピーハッピーの大満足な一日をプロデュースしてくれた操先生には大感謝の一日である。

操先生のこれまた楽しい報告ページにもGO