08.1.3 福地温泉から輝山北尾根(底なしラッセルの果てに)
年末年始の冬型が去ると同時に、僕の正月休みもやってきた。猛ラッセルは覚悟の上で、標高差1000mを
超える輝山北面の福地温泉コースを探ってみる。底なしラッセルに大苦戦となった。

昨年度Hayakawa先生に紹介していただいたコース。予想以上の変化に富んだ尾根だった


朝から猛ラッセルの洗礼を浴びる


意外に痩せた尾根に出た


1651m峰の巻きは雪崩にも注意


巻き終わったコルからは再び広い斜面となる


徐々に深くなる雪との格闘が続いた


苦闘8時間。頂上に着いたぞー


激パウ(流行語となるか?)の始まりだ


何処か他でも見たような気が何故かするテール滑りの人


倒木や藪も少なくなかった


福地温泉到着。予定の倍は疲れました。もちろん充実感も倍以上


  福地温泉から輝山北尾根
(日付)2008年1月3日(木)
(山域)平湯温泉周辺
(メンバー)篠崎、Misaoドクター
(天気)小雪
(タイム)福地温泉発4:45−1651m峰巻き9:15−輝山頂上12:20−福地温泉帰着15:05
(記録)
 今年の年末年始は久しぶりの大雪となった。山ではたっぷり雪が積もってくれた事だろう。
 ちょうど冬型が緩んで、左足太ももの肉離れも快方に向かってきたたと同時に、今年の僕の正月休みがやってきてく
れた。これはパウダースキーのチャンス到来だ。タイミングの良さに思わず笑みがこぼれる。これも普段からの行いが
良いからだろうと思う。
 
 さて正月スキー第一戦の相手は、標高差1000mを超える輝山の北面ルートを選んだ。まだ緩い冬型が残るから森
林限界上を超えるのは辛いし、昨年の山スキーMLのレポートでは快感スキーお約束コースに違いない。大雪直後の底
なしラッセルにもMisao先生と一緒なら耐えられるだろう。
 まだ小雪残る早朝未明に福地温泉の駐車スペースからスタートする。最初はオソブ谷沿い左岸の林道跡を進むが、
すぐに藪につきあたった。
 まだ真っ暗で先が見えない。適当ところで尾根の側面に取り付いたが、藪多い急斜面と暗闇に苦戦し尾根に登り上
げるまで大分苦労した。まだ暗い内は素直に尾根の一番末端から取り付くのが正解だろう。

 広い斜面をひたすら猛ラッセルに耐えて進む。藪もまだかなり残り辛い登りだった。斜面から1500m付近で再び明
瞭な尾根に上がった。意外に尾根は細く倒木も多い。アップダウンも少しある。それでも帰りの滑降が楽しみな広い斜
面も随所で現れてくれた。たっぷりとしごかれてから1651m峰の巻きに入る。
 標高1600mで水平移動していくが、今日のコンディションではやや雪崩が心配な箇所もあった。1651m峰を越えた
コルは広くなっていて景色も開ける。ここでしっかりエネルギー補給して、これから先後半戦のラッセルに備えた。

 予想通り残り標高差450mは予想通りの猛ラッセルとなった。膝上までの潜水艦ラッセルが続く。それでも少しずつ
頂上が近くなる事に励まされて進み続けた。苦闘8時間やっと頂上に着いた。底を感じられない雪で、予想を遥かに超
えた苦行の末の登頂だった。

 滑降は激パウダーとなる。隠れた藪には注意。所々狭く疎林とはあまり言えない尾根なので慎重に下った。1651m
峰の巻きもやや面倒だ。
 最後尾根末端部の急な藪を避け、開けた谷から早めにオソブ谷の堰堤まで下る。山スキー向きの快感コースとして
は今一つだったが、山深い輝山北面を探れたという事が特に嬉しかった。

      
Misaoどくたあの記録へもGO