08.1.27 アカンダナ山パウダー滑降
平湯温泉周囲の山々の中でも、一際独特な山容で異彩をはなつアカンダナ山。
なめてかかると落とし穴?にはまる事がある。
今回絶好のパウダーコンディションを得て、速攻山スキーを試みた。

下降は一部青線、雪崩の危険さえクリアすればこれが理想的なルート取りだと思いますが・・・


寒い朝の内にさくさくと登る。バックは白谷山


頂上部は落とし穴に注意


展望抜群の頂上


ちょっと迷って、頂上よりの滑降は東側斜面を選択


オープンバーンをできるだけ繋げた


頂上よりのシュートは下部の粉雪をいただく


山の見た目と異なり、最初から最後まで滑りを楽しめた


クロスカントリーの競技中に下山。汗一つかいてないMisaoどくたあ


  アカンダナ山往復パウダー滑降
(日付)2008年1月27日(日)
(山域)平湯温泉周辺
(メンバー)篠崎、Misaoドクター
(天気)晴れ
(タイム)平湯温泉バスターミナル発4:15−アカンダナ山頂上8:15−平湯温泉バスターミナル帰着10:00
(記録)
 多少の紆余曲折を経て、日曜日の午前中も山スキーの為の時間を作る事が出来た。しかも今日は好天が期待でき
て、気温は低く雪も比較的安定している。
 Misao先生も岐阜から出てきてくれるし、ここはこのパウダー絶好シーズンに気持ちよく豪快滑降を楽しむしかない。
 しかし短い時間で登頂と滑降を楽しみ、できれば静かな山域が良いとなれば、そうなかなかネタが幾つも湧いてくる訳
ではない。
 その点アカンダナ山は、ルート選択さえ誤らなければ静かなパウダーお約束コースがある。雪崩の危険の高いコンデ
ィションだと沢筋登高は危険だが、このコンディションなら朝早いうちの速攻登山で十分クリアできるだろう。
 というわけでMisao先生とは深夜午前4時に平湯温泉で待ち合わせした。安房峠への道路はクロスカントリー大会の
関係で完全閉鎖されており、待ち合わせ場所は気温氷点下15度の極寒バスターミナルとなった。

 何時もの様に真っ暗の中、ヘッドランプを点けてスタートする。通いなれた道なので暗闇でも特に心配は無い。ただ猛
烈に寒いから、シールのスキーへ付き具合が少し心配だ。予定の沢筋コースをさくさくと進み、途中頂上から落ちるシュ
ートを標高1900m付近まで登り上げてから左上トラバースとした。
 アカンダナ山は標高2000m付近がどこも急で藪が濃い。おそらく一番登りやすいだろう北面へ回り込みながら進
む。
 北面に入ると日陰となり寒かった。風は無いから行動してれば大丈夫だが、おそらく最低気温はマイナス20度程度ま
で下がったのではないか。こうなると寒くて途中休憩は取れない。最後は一気に頂上まで登り上げた。

 頂上に出ると陽が当たり、少しは暖かさを感じられる。幾つも大きな穴が開いている頂上で、落とし穴にはまらないよ
う慎重に登頂した。まだ時刻的には朝だ。なかなか得られない絶景を存分に楽しんだ。
 滑降は南面の頂上シュートを下るか、比較的傾斜の緩い往路を引き返すか迷った。頂上シュートはそれは豪快だ
が、かなり急だ。もしクラストしてたら僕にとってはちと怖い。結局ここは頂上シュートは勘弁していただき、中を取って
の東面疎林を繋げた滑降となった。南面に回りこみながらどんどん標高を下げる。

 安房峠道路まであっという間だった。のどかな感じのするクロスカントリー競技の脇をさらっと抜けてバスターミナルま
で戻った。Misao先生は汗一つかかずまだまだ余裕たっぷりの表情だ。もう一本何処かに登りに行きたい感じですらあ
る。好天で絶好のパウダーコンディションの一日を、僕の都合で半日スキーで切り上げていただき申し訳ない気もす
る。

      
Misao先生の情報満載、前後の良く分かる記録へもGO