08.2.3 乙妻山間違い尾根から北東斜面滑降
戸隠パウダーキャンプの縁で、豪華働き盛りの4人パーティーが出来上がった。
目指すはパウダーの宝庫乙妻山の日帰り大滑降だ。
ところがいきなり登る尾根を間違えて、上部は雪崩の危険も出てきた。ピンチをどう切り抜けるか
足並みばらばら?にもめげず、中年パーティーの真価が問われる

登り赤線、下り青線、緑は予定のはしご尾根。白抜き赤丸は雪崩注意のポイント


置いてきぼりにならないよう、ひたすら追いかけた


引き離されたら、2度と追いつけない可能性あり


こちらの大きな誤った尾根に取り付く


尾根を間違えて、藪の細尾根に突入


1912m峰から引き続く藪尾根を突破する


稜線直下は雪崩に緊張。上部に雪の破断面が見える


吹雪の頂上。前日のトレースは皆無


滑降はあっという間に


本当はこちらの尾根(通称はしご尾根)に取り付くつもりだった


最後までパウダー。脚力が持たないのが悲しい


  乙妻山間違い尾根から北東斜面滑降
(日付)2008年2月3日(日)
(山域)戸隠周辺
(メンバー)早川氏、星谷氏、操氏、篠崎
(天気)雪、風は少し
(タイム)大橋発6:15−佐渡山南コル7:45−間違い尾根経由ー乙妻山頂上12:00−大橋帰着14:05
(記録)
 前日夜は三浦氏主催による戸隠パウダーキャンプが、素敵な都立大山荘ログハウスで行われ夜遅くまで宴会となっ
た。
 ここで後先なく飲みすぎてしまうと、どう考えても今日の行程で他の3人に大きく水をあけられる。下手すれば大ブレー
キとなり、ヘテレマーカーの烙印を押されるかもしれない。そこで前夜はできるだけ目立たないように宴を離れ、0時過
ぎには暖かいログハウスの2階に逃げ込み、空いてる布団に潜り込んだ
 予定では朝6時に大橋集合(もしくは出発?)である。

 5時に起床し、雪の降る中大橋に移動。まだ暗い中何時もの様に車中でのそのそと準備をしていたら、何と他の3人
は6時ジャストでスキーを履いてスタンバイ状態となっていた。 
 早くも朝から水をあけられたかと、暗い気持ちで靴を履き急いでシールを貼り付ける。

 最初は長い林道のシール歩行。次いで佐渡山コルへの登りとなる。置いてきぼりを食らわ無いようにせっせと歩い
た。コルでいったんシールを剥がして水沢川源流部に滑り込んだ。3回ほど小さなスノーブリッジを亘って高妻沢の合流
部に着く。予定ではここからはしご尾根と言われる2297m峰に突き上げる尾根を上がるつもりだ。
 しかしやはりこの強力なメンバー構成に油断があったのだろう。周囲地形を碌に見ないままトレースを伝い高妻沢を
渡り、気づいたら一本奥の大きな尾根に取り付いていた。

 先頭を行く早川先生と星谷さんはぐんぐんと高度を上げていく。先行トレースが無くなり誤った尾根に入ったことに気
づいた時には、既に標高1800m付近を登っていいた。今更400m近く降りてはしご尾根に取り付くなんて事は出来な
い。このままこの尾根を登り上げる事となった。
 尾根は1906mで小高いピークがあり、そこから先は細い藪尾根となった。決して快適ではないが危険と言う程でも
ない。ただこの辺からシールが剥れだして心配の種が一つ増えた。せめて他の3人のブレーキとなら無いように気をつ
けて登ろう。

 細い尾根を越えると広い尾根上斜面が続いていた。樹が減りここから先は雪崩に要注意となる。雪はどんどん降り積
もってくるしゆっくりできないコンディションだ。
 ここは早川先生が猛スピードで先頭ラッセルしてくれた。後から遅れないようについていくのも大変だ。所々で弱層が
見えるため、間隔をあけての要注意登高となった。
 主稜線まで残り標高差50m程となって、先頭を行く早川先生の頭上30mほどで雪崩が出た。板状に雪が割れて崩
れて流れてくるのが見える。流されはしないものの早川先生が少し巻き込まれた。この規模なら完全に埋められる事は
無かったろうが、次はもっと大きいのが出るかもしれない。慎重な判断が要求される場面となった。

 樹林帯を繋げて北東斜面側に逃げ込もうという僕の消極案は、他の3人に軽く却下された。第一北東斜面側に逃げ
るのも安全と限らない。
 ここは尾根の直登つぼ足が正解だという結論に達した。直登ラインは意外に固い雪で助かった。一番危険な部分を
つぼでクリアすると再びシール歩行に戻り直ぐに主稜線に出た。
 ここまで来れば後は頂上を目指すしかない。他の3人に続き僕も登頂できた。ここまで殆どラッセルしていただいた強
力なパートナー方に感謝する。また同時にその根性と体力、技術に感服いたしました。

 さてホワイトアウトまではいかないものの、頂上付近はガスで視界は悪い。こういう状況でのテレマークはどうしても慎
重にならざる終えない。やや緊張の滑降となった。
 北東斜面に出ると後はできるだけ雪崩の少なそうなラインを繋げて滑った。早川先生と星谷さんは滅茶苦茶早い。美
味しい斜面をどんどん降りていく。僕は足の筋力が持たないので折角の激パウも今ひとつ楽しめなかったのが残念だ
った。
 途中からは傾斜が緩くなる。樹林帯に入れば雪崩の危険も減った。雪は軽いし滑りも快適なのだが、足の筋力が持
たないので滑り続けられない。先を行く早川先生と星谷さんは二人で競争しているんじゃないかと思ったりする。

 何だかあっという間に北東斜面は終わってしまった。星谷さんが「去年より早かったね」とチョコをもってきてくれた。
 さてここから先、佐渡山コルへの登り返しも楽でない。写真を撮ったりのそのそ準備をしているうちに遅れを取り、引
き離されると追いつけないまま佐渡山コルに到着した。コルに着いたら早川先生はスキーにのんびりワックスを塗って
る所だった。
 これは改めて鍛えなおさないかんと思うが、今更鍛えても故障する方が早い身体が悲しく思ったりする。
 コルから大橋までは楽しい藪尾根スキーと林道滑降であっという間だった。このメンバーに足並み揃えようとすると、
これはやはり大変なこっちゃと今更ながら思った。

      
様々な事に造詣の深い趣味人、操先生の記録へもGO