08.2.9 41号国道からキラズ山と洞山
一年の内で一番雪が多い季節が来た。今やこの時期にしか登れない低山藪山スキーを楽しむ事とする。
眼下に集落を見ながらの意外な好適コースで、楽しいダブルヘッダーの一日となった。

2山合わせると標高差は1600mを越えた


国道沿い横山の集落から登り出す


斜面取り付きはどうしても藪


県境尾根に出た。富山県側のみ杉の植林がされている


意外に広くて疎林の尾根だった


広くて丸いキラズの頂上。景色も良い


滑降も予想以上に楽しめた


巨木もあり


続いて洞山に移動。左上する白っぽい尾根を登った


こちらは藪の急斜面に苦戦


眼下の国道に向かっての滑降となる


道の駅帰着。変人と思われないよう、目立たない様に滑り込んだ


  41国道からキラズ山(1187m)と洞山(831m)往復
(日付)2008年2月9日(土)
(山域)飛越国境(岐阜県と富山県の県境付近)
(メンバー)篠崎
(天気)曇り
(タイム)国道脇横山集落発6:30−キラズ山頂上9:50−横山集落釣堀戻り11:05−道の駅リンリン発11:30−洞
山頂上13:55−道の駅戻り15:00
(記録)
 やっと低山の藪山でも、ぼちぼちと雪が積もってくれた。仕事で疲れているし、天気も今ひとつの週末だ。こういう時は
お待ちかねの低山藪山スキーがちょうど良い。
 何と言ってもこれらの山は旬の時期(もしそういうのがあるのなら)がとても短い。去年の様な寡雪の年にはスキーの
対象にもならないくらいだ。
 雪の多いこの時期に登りに行かないと、2度とこれらの山では山スキーできるチャンスを失うかもしれない。
 41号沿いを行き交う車の運転手さんからは、少しおかしな人に思われるかもしれないが、そんな事は気にせずに、
今日は国道沿いのお手軽?低山スキーを楽しむ事とした。

 空が明るくなり始めた頃に、国道沿いの釣堀脇から歩き出す。一番雪が多くついてそうな斜面から横山トンネル上の
県境尾根を目指した。傾斜はぼちぼちあるが幸いスキーに困らない程度の積雪はあった。見た目より藪少なく、意外
に広い斜面も時々現れたりして嬉しくなる。
 県境尾根は富山県側は深い杉の植林地だが、岐阜県側は時々ブナやミズナラも現れる素敵な森で、対照的な様相
を示していた。キラズ山の名前の言われもこの辺にあるのだろうか。
 景色が良くてまあまあ快適な尾根を繋げながら登っていくと、藪の中の丸い頂上に着いた。標高差は1000m近くあ
るのだが、ラッセルは足首程度で余裕の登頂だった。できるだけ広い斜面を繋げて滑降に入る。それなりに急斜面も
ありかなり楽しめた。

 国道に下りてもまだ時間は有る。体力的にも余裕が残ってたのでもう一山稼いでおく事としよう。車で5分の道の駅リ
ンリンに移動して、国道の橋を渡り一等水準点がある尾根末端から洞山に取り付いた。標高差は600m余りだ。キラ
ズ山を登りながら尾根の状況は観察していたので不安は無い。

 しかしこちらは見た目より藪が出ていた。段差上に尾根がなっていて、その乗り越しに思ったより苦労する。午後にな
り雪が悪くなるのも気になった。気温の高い低山スキーのつらい所だ。それでも登り出して2時間半で頂上に着いた。
頂上には大きな反射板が2つあり雰囲気は今一つ。ただ眼下にこれから滑り込む道の駅が一望できるので何となくワ
クワクする。

 午後遅い時間で雪が重くなり快適滑降とは言えなかったが、それでも眼下に見える国道に向かい標高をどんどん下
げてスキーで降りていくのは楽しかった。誰か道の駅にいる人が、僕の事に気づいてくれてないかなんて思いながら、
樹にぶつかってつまらない怪我しないよう慎重に下った。
 雪を繋げて道の駅の駐車場まで滑り込む。よほど変人だなこれはと思いながら、そそくさとスキーを片付けて、何事も
無かったかの様にさらっと温泉に向かった。

      
 なお今回の山行では、山の探求者さんのHPを大変に参考にさせていただきました。どうも有り難うございました。