08.6.7 毛勝谷から釜谷山周回
この時期定番の毛勝谷、各種用事を動かして何とか時間を作った。
毛勝谷に行くときはいつも慌しい。今日は今まで登った事の無い
毛勝3山の最高峰釜谷山に黒部側周回スキーを組み入れた。更に毛勝南峯からのルンゼ滑降も
狙うがその顛末は如何に

青線部は標高差600m以上の登り返し。登高にはアイゼンを使用


まずはガス湧く毛勝谷をさくさく登る。音も無く突然落ちてくる落石が怖い


毛勝コルよりの北峰。雪融けは早い


釜谷山まで快適稜線歩行。天気も回復した


頂上では剣がお出迎え


頂上直下から左の谷筋に飛び込んだ


この時期貴重な快適大斜面でした


登り返しは長くて辛かった


上部の広い斜面から、毛勝南峯に上がる


ところが南峯頂上でガスに巻かれ、しばらく待機


結局南峯頂上よりのルンゼ滑降はあきらめて、何時もの毛勝谷を下る


板菱手前の凸凹地帯までスキー滑降した


  毛勝谷から釜谷山周回
(日付)2008年6月7日(土)
(山域)毛勝3山
(メンバー)篠崎
(道具)板:アトミックシュガーダディ163cm、靴:スカルパT2Xプラスフィット
(天気)曇り時々晴れ
(タイム)毛勝谷最終堰堤手前駐車地発4:30―板菱5:05−毛勝山稜線コル8:25―釜谷山9:10−黒部側中谷17
50m地点9:45−登り返し−毛勝山南峰11:35−コルより滑降12:05−駐車地着13:15
(記録)
 土曜日は梅雨の合間の晴れ間が出るという予報になった。今季山スキーのラストチャンスとなるかもしれない。
 各種用事は山ほどあるのだが、右に左に動かして何とか土曜昼の時間を無理やりこしらえた。病院のお留守番は近
所の開業医さんにお願いして、この時期定番の毛勝谷に向かう。狙いは釜谷山の黒部側斜面と、毛勝南峰頂上から
のルンゼ滑降だ。

 できれば明るくなる前にスタートしたかったが、睡眠時間も確保したい。結局もう大分明るい4時半スタートとなった。
それでも今日の毛勝谷一番乗りだ。最終堰堤を越え、雪割れが始まる板菱から、毛勝谷をひたすら登る。
 朝の斜面は潜る事も無く登りやすい。まあまあのペースでコルまで登り上げる事が出来た。このペースなら中谷への
滑降も今日は十分可能だろう。
 まずは巨大雪庇が発達した毛勝3山稜線を辿り釜谷山に手堅く登頂する。稜線上の雪は所々で途切れていたが、藪
漕ぎもほとんど無く助かった。快適な稜線歩行だ。雪庇にさえ十分注意すれば、それほど危険な箇所も無い。

 釜谷山頂上ではガスが切れて晴れてくれた。剣が美しい。黒部側の綺麗な雪斜面が呼んでくれている。
 少し猫又側に移動してから、迷う事無く中谷への滑降を開始した。中々広い斜面で嬉しくなる。上等な雪質で、この時
期貴重な滑降ラインだろう。勢い良く滑り降り、標高1750m地点の中谷合流部付近まで下った。ここから稜線までの
登り返しが今日の正念場だ。標高差は600mもある。やや急な斜面をひたすら我慢の登りで、毛勝南峰に直接登り返
した。

 さて僕にとって今日の後半戦山場は南峰頂上よりのルンゼ滑降である。雪質は良いから今日こそ課題の急斜面を克
服したい。しかしあろう事か頂上に着いた頃から深いガスで視界がほとんど無くなってしまった。
 登りの時もガスでルンゼが見えなかったから、雪がしっかり繋がっているかどうかも良く分からない。
 南峰頂上に留まり、スキーを履いた状態で15分ほどガスが晴れるのを待つが、一向に視界は出ない。これは今年も
ルンゼ滑降は僕を呼んでくれてないのだろう。

 残念だが潔くあきらめた。いつものコルまで降り、毛勝谷をそのまま下る。それでも上部は十分楽しい。下部はスプー
ンカットだらけの雪面だが、先行者のシュプールに沿う事でそれほどは石も踏まずに済んだ。板菱の手前200m位ま
で滑降する。
 頂上よりの急斜面滑降は楽しめなかったが、あまり記録を見ない釜谷山中谷側斜面を滑降できた。忙しい中の山ス
キーだと考えると十分上出来だと思う。