05.1.15.西忍トンネルから蕎麦角山(1222m)

宮川村の裏山、宮川村の中心地林(坂上駅)の向かいに聳えている。
ところどころに伐採地が広がっているが、概ね藪と植林に埋まっている。
雪が積もった後でないと、とても登る気がしない。
夏冬通じてあまり登る人もいないんじゃないか。
今回、飛騨山岳会木下会長による「飛騨の山スキー」という本を参考にさせていただき
西忍トンネルよりの、すっきりした尾根を登ってみた。
頂上付近には、わずかながらぶな林が広がっていて、登路からの景色も良かった。

(天気)曇り

午前5時自宅発・・・6時西忍集落発・・・9時30分蕎麦角山頂上・・・西忍集落11時20分

代務医のいない週末。遠くに行くわけにはいかない。午後からは雨という予報もあり、
午前中には戻るつもりで家を出た。宮川村内の国道360には台風23号の爪あとが今でも残り、
所々路肩が崩れていた。標識によるとまだ富山まで道は通じてないようだ。高山本線ももちろん不通である。
災害の一年を振り返りながら西忍トンネル手前に至る。

近くの消防署の駐車場の端に、こっそりと駐車させてもらった。
妙に暖かい朝でかえって気持ち悪い。
まだうす暗いうちにトンネルの脇から登りだす。
トンネル上に出て、尾根に登ればあとははっきりしていて道を間違えることはない。

木は多いがところどころで展望は得られた。
途中電線塔を超え、何回か林道を横断する。
植林帯を過ぎ標高800m付近から藪で傾斜もきつくなった。
藪が濃く、こんなところ滑り降りれるだろうかと不安に思いながら登る。
買ったばかりのシールは良く効いてくれるが、湿雪で重い雪だ。やはり標高が低いからだろう。
気温は高い。雪でなく雨に降られると嫌なので、とっとこ登ってしまおうと急ぐ。
1000m付近からは伐採地が広がり、急だが快適に下れそうだった。
東に伸びる尾根と合流する付近はぶな林になっていた。気持ちの良さそうなところだが
ガスのため展望はなくなってしまった。
頂上にはなにもない。暖かい山頂だった。あまり冬山の感じがしない。

シールをはずして下りだす。ぶな林の付近は快適で気持ちよく滑れた。しかしすぐに雪は
重くなり、湿雪の潜るスキーになってしまう。
それでも伐採地はまだなんとかなった。
しかし標高900m付近の藪尾根帯は、とても滑り降りたとはいえない。
スキーを履いて下っただけといった方が正しい。

更に下部に至る、何とか木を避けつつ下るが、やはり時々藪にヤッケを引っ掛ける。
難しい雪に何回も転びながらトンネルまで下った。
登りだしたところは、明るくなって見たらお墓だった。
気づかなかったとはいえ、ごめんなさい。

湿雪と藪スキーに悩まされた山行だった。ああいう所をうまくすばやく下れる様に、何時の日か
なれるのだろうか。少々不安だ。


蕎麦角山は、飛騨の中でも過疎で悩む宮川村にある



消防署の駐車場に停めさせていただいた。



西忍トンネルの真上を登る



急な尾根の藪。こんなとこどうやって下ろう。



上部で伐採地に出た。



頂上付近でガスが出た。



頂上です



伐採地は快適に下る



右から左へ、尾根は宮川まで延びている



下ってきた尾根を振り返る。雨にならないで良かった。