05.3.5山吹集落から桑崎山(1728m)南尾根



桑崎山は通常、山の村側から取り付き、山吹峠に至る尾根を利用して登られている。
しかしそれでは高山からだと神岡から山の村隧道を越えていかなければならず、ちょっと遠い印象がある。
そこで今回上宝村側の大規模林道から、スキールートを探ってみた。

(天気)雪後曇りたまに晴れ間
自宅発午前5時半・・山吹集落駐車地発7時半・・桑崎山頂上12時10分・・駐車地戻り14時

朝起きたら雪が降り積もっている。
ちょっとめげるがせっかく代わりの医者がいる週末だ。無駄にはしたくない。
いつものように出発する。まずは雪が積もった国府上宝線の十三墓峠をイプサムが越えてくれるかが心配だ。スリップ
させないようにゆっくりと車を走らせた。

無事大規模林道の除雪終了点の山吹集落に到着した。ここから頂上までの標高差は約900mぼちぼちといったとこ
ろか。
こんな辺鄙な土地にも住んでいる人はいる。おかげで除雪車が入るのだが、除雪費のことを考えるとちょっぴり複雑
だ。

いきなり取り付きの谷を間違えた。途中林道を交差して間違えたことに気づく。
尾根を一つ超えて、狙いの谷に入り込んだ。
狭い谷だが、谷筋は藪が少なく助かる。周囲を見ても尾根上はとても登る気がしない濃い藪だ。

1250m付近で目指す桑崎南尾根に取り付いた。
意外に小さな上り下りがある。藪は上部に行くにつれて薄くなってきたが今度はラッセルが深くなった。
1600m付近からはほとんど潜水艦ラッセルになってきたが、時々晴れ間も出るようになり、頂上は近いと自分を励ま
しがんばった。

12時過ぎに登頂。山吹峠からと思われるトレースがあった。
下りは藪が多く決して快適とはいえないが、それでも十分楽しい。
一回だけつぼ足になったが、それ以外は小さい登り返しも上手く巻くことができた。
途中から谷筋に入る。スキーが下手なので何回も転んでしまった。

登りで間違えたところを超えて、予定の谷をそのまま林道まで下りたが、最下部は沢が割れて水が流れていた。
藪の量を考えると雪の多い時期だけの限定ルートなのだろう。

快適スキールートとはいえないが、オリジナルルートを行く楽しさを味わうことができ会心のスキー登山になった。



除雪終了点に駐車


雪も多くて木も多い


もう少しで頂上


頂上です


上部ツリーラン


下部は沢筋に入り、藪を避ける