05.4.12後志羊蹄山、喜茂別ルート
北海道の山スキーを代表する一峰、羊蹄山。
頂上からのスーパースキーが可能のときもあれば、がちがちの氷の山のときもある。
一般的には南側の真狩村からのルートが最も使われているが、その絶頂に立つには
真狩側からだと雪と氷に覆われた頂上稜線を渡らなければならない。
一人で険しい稜線を渡るのは避けたい。しかし頂上には立ちたい。
そこで斜面は急だが、ルートが直接頂上に突き上げている喜茂別ルートに目をつけた。
11日夕方妻子と新千歳空港で別れてから、車で羊蹄山の麓に向かう。
一人でホテルに泊まるのはなんだか抵抗があるし、朝早く出発したかったので、道端の駐車スペースに
目立たないところを見つけてテントを張った。
(山域)北海道、後志地区
(場所)後方羊蹄山(1898m)
(日時)平成17年4月12日(火)
(コース)喜茂別町登山口―後方羊蹄山往復
(メンバー)単独
(天気)晴れ、弱風
5:00標高330m喜茂別ルート登山口 10:00後方羊蹄山頂上
12:30登山口駐車地
朝まだうすくらい内にテントをたたみ、登山口に移動する。温泉が効いたのかテントの中でも良く眠れて、体の調子も良い。
やっと船酔いからも解放されたようだ。
まずは林道をまっすぐ頂上に向かう。
羊蹄山はある意味富士山のように単純な山で、ひたすら登り一方である。上部に登るにつれて傾斜は増すようにできている。
森林限界から上は富士山より格段に傾斜も急で、露出感は富士山よりはるかに高い。
思ったより硬い雪で、傾斜が増すにつれシールが滑り出した。早めにアイゼンに履き替えてスキーを背負った。
徐々に登るにつれ、日も上がり気温も増してきた。
すると木々についていた氷が剥がれて、上部からどんどん氷が落ちてくる。中には落石のようにけっこうな勢いで落ちてくる氷もあって、ちょっと危険だ。
下手に顔にでも当たると怪我をしそうだ。
とはいえ退却するにはもったいない。幸い頭にはヘルメットをかぶっていたので、うつ向き気味に登り、顔に氷が当たらないよう心がけた。
標高1300mから上は森林限界となり、予想通りアイスバーンになった。
砂利のような粒状の氷で固まった斜面がえんえんと続く。
休めるところも殆んどなく、スキーをデポでできる場所もうまくみつからない。
ひたすら我慢の登りを続けた。ところどころ傾斜もまし、ピッケルが欲しくなる。滑落するとはるか下まで落ちていってしまいそうだ。
絶対転ばないように慎重に一歩一歩頂上を目指した。
随分と頂上近くになってやっとスキーをデポできる場所を見つけた。スキーを置いてちょっと登ると頂上だった。
以前真狩側から頂上稜線に達したことはあるが、険しい稜線にさえぎられて登頂はならなかった。今回は直接頂上に突き上げるルートを選んだので無事に目指す頂上に立てた。
傾斜は急だが、この時期登頂するにはやはり喜茂別ルートが狙い目だろう。
なおスキーだけが目的ならば、南面の真狩ルートから上り頂上稜線から滑降するのが正解である。南側からなら火口のスキー滑降も可能のようだ。
さて頂上からの滑降は僕にはちょっと無理だ。がりがりの粒状氷では転んで滑落していく可能性がある。
残念だけどスキーを背負って下りだした。アイゼンでも下りには慎重さを要した。
下るにつれて、氷はどんどん緩みだした。それでも用心して1400m地点まで下ってからスキーをはいた。そこから下はざらめになっていた。
豪快山スキーの始まりだ、一言では言い表せない痛快な林間滑降を続けた。、しびれるような滑降だった。あっという間に林道部から車の置いてある地点まで下ってしまう。
朝日の中林間を進む
斜面が硬くなってきた
急斜面我慢の登り
頂上、セルフタイマーに間に合わず
真狩側からの火口の稜線、単独でここを通過するのはちと怖い
最初はアイゼンで下降
豪快山スキーが待っていた