久手民宿街から輝山(2053m)
近くて良き山輝山。
頂上も森林限界下にあるため、多少の悪天でも登山ができる。
定番の南尾根は楽しい山スキーは約束されるが、標高差も少ないしワークアウトはできない。
過去に何度も登っている南尾根は避けて、今日は久手民宿(朴の木平スキー場向かい)
からの尾根に新ルートを探ってみた。
牧場部(多分)から登りだす
藪時々疎林
快適だが天気の悪い上部尾根
頂上何とか到着、視界なし
降雪下の滑りが続いた
藪スキーの連続
国道にやっと出た
ロータリー状のチェーン装着場に駐車で問題なし
久手民宿街(朴の木スキー場向かい)から輝山(2053m)
(日付)2006年1月8日(日)
(山域)岐阜県 乗鞍岳周辺
(メンバー)篠崎純一
(天気)風雪、午後よりたまに晴れ間
(タイム)自宅発7:00−朴の木平スキー場向かいの駐車地発8:00−
輝山頂上14:00−駐車地帰着16:15
(記録)
前晩の飲みすぎが体に残っているが、代務医が来てくれている日曜日やっぱりスキーに行こう。
天気は悪いので高い山には行けない。いろいろ考えてこういう時の定番輝山を目指すことにした。
ただいつもの南尾根の登降では、標高差も少なくワークアウトできない。
そこで今までトレースした事の無い久手民宿街から頂上に伸びる尾根を目指すことにした。
朝はやはり寝坊する。二日酔いもあるようだ。寒いし天気も悪いし家でゆっくりしようかと悩みつつも、なぜか体はスキーを車に積み込んでいた。
輝山なら何とかなるだろうと、ややイージーに考えつつ、朴の木スキー場への道をイプサムで飛ばした。道はところどころ凍っているので車のスピードは出せない。
山スキーに出るのにはやや遅い8時過ぎに、駐車地から登りだす。
多分夏は牧場となる広い雪原から尾根に取り付く。風雪強く寒いが、深いラッセルをしているうちにすぐ汗が出て暑くなった。登りながらだんだん体のアルコールが抜けてくるのがわかる。
途中大きな送電塔を2つ越えた。
予想以上に藪は濃い。寡雪の年ならとても登る気はしない尾根だ。
昨日の飲みすぎと深いラッセルでペースは上がらなかったが、天気は徐々に回復傾向だ。何とか頂上には至ろうとがんばる。
頂上近くでは風も強く寒い。それでも何も考えずひたすらラッセルを一人で続けるのは快感だった。
いつもより大分遅い2時過ぎに登頂。ガスの中で何も見えないが写真だけは撮った。
下りは予想以上に難渋した。思っていたよりずっとアップダウンも多く、藪も深い。
決して山スキーに適した尾根とは言えないだろう。
途中一箇所登りのトレースを見失い、迷いかけたがGPSに助けられる。雪でトレースが消えていたらかなりルートファインディングも難しいだろう。思っていたより手強い尾根だ。
それでも藪は藪なりに滑降は楽しい。牧場部でつかの間の豪快スキーも楽しんで4時過ぎに車の所に戻りついた。
代務医から名古屋に帰るという連絡が携帯で入る。
朴の木スキー場の温泉から出たら、また病院から急患の呼び出しだ。いつもの様に今日も山から病院に直行となった。