06.2.19 土集落より横岳(1623m)
飛越国境にはたくさんの山スキー好適ルートが埋まっている。
そのことは知っていたのだが、その他のルートで忙しく、今までなかなか手が出せないでいた。
天気、体調、時間etcを考慮し、今回長い林道歩きを覚悟の上で有峰湖西方の横岳を狙ってみた。

青線は除雪された舗装路を歩いた所


   土集落で涙?の通行止め(帰路撮影)


長い林道、危険な箇所もあり(帰路撮影)


尾根取り付き。ここまで2時間半


下部の地形はちょっと複雑


上部疎林。ぶな林もあり


飛越国境の稜線


頂上に着きました


まるで山スキーの為の尾根





まるでモーグル競技。こういう所を下るのも楽しくなってきた


林道をショートカットして佐古集落に滑り込む


跡津川集落先除雪終了点


かの有名なスーパーカミオカンデ入り口(多分)


路肩に駐車させていただいた



   土集落から飛越国境横岳(1623m)
(日付)2006年2月19日(日)
(山域)有峰湖の西側
(メンバー)篠崎純一
(天気)晴れ
(タイム)土集落駐車地6:00−尾根取り付き8:30−横岳頂上11:30−
     林道12:45―土集落駐車地13:55
(記録)
 跡津川林道の除雪ができるだけ奥まで進んでいることを祈りつつ、まだ暗い国道41号を飛ばす。大多和峠に向かう道に入り土集落を抜けるとすぐに通行止めのチェーンが張ってあった。横には雪崩注意の看板が立っている。

 泡よくば佐古集落当たりまで車が入れないかと希望的観測を抱いていたが、とんでもない甘い観測だった。ここはまだ標高300mしかない。僕の住む高山よりも300m近く低い。もう帰ろうかと思ったが気を持ち直してスキーをザックにくくりつけた。今日は舗装道路歩きから始まりだ。

 30分ほど歩き跡津川集落を抜けたところで除雪が終了していた。どうせ歩くなら舗装路の上より雪の上の方がずっとましだ。足も痛まないし、下りにスキーを使える。
 幸い雪はしまってラッセルはほとんど無い。林道ラッセルにならず良かった。雪崩跡と雪庇とがけ崩れが林道あちこちにあるが、概ね問題なく佐古集落に着いた。ここはもう廃村なんだろうか。ここから道路は大きくクランク状に曲がり、登りに使う尾根に向かっている。
 今回使う尾根は山探さんのHPを参考にさせていただいた。人知れない?奥深い山に入る時に、先人の情報を簡単に得られるのは有難い世の中だ。

 やっと林道から離れられる。ここまで2時間半、我慢の林道シール歩行だった。尾根は藪がやや多い。下降時のルートファインデングも難しそうだ。天気の悪いときにはかなり要注意の地形だろう。
 GPSもあることだし、今日の天候では問題ない。幸運にも斜面は適度にしまってるので、ラッセルもほとんど無く大いに助かる。

 上部になるにつれて藪も減り、ぶな林もでてきた。県境尾根に出てからは快適な広い疎林の尾根が続く。予想以上の山スキー好適斜面だ。林道歩きさえなければ、かなり上等な山スキールートになるだろう。
 頂上は360度の大展望地だった。乗鞍はもちろんのこと、剣から御岳や白山全て見える。僕の知らない綺麗な山がまだまだたくさんある。写真を沢山とって今後に研究することにしよう。
 頂上直下はクラストでやや難しい部分もあったが、ちょっと下ると後は快適大滑降だった。楽しい滑りに我を忘れる。あっという間に林道に出てしまった。
 
 林道もスキーはまあまあ滑る。佐古集落周辺では林道をショートカットしておいしい斜面をいただいた。
 除雪終了点で大休止とする。後は足を痛めないようにゆっくり舗装路歩行だ。
 林道歩きは長かったが、雪は予想以上の好コンディションで得した気分だ。昨日までの体調不良は吹き飛んでくれた。
 舗装路歩行の駄賃にスーパーカミオカンデ入口(多分)で記念写真を撮っておき、まだまだ雪がたっぷり残る土集落の駐車地を目指した。