平湯温泉から四っ岳(2744m)・・・北面台地経由
高山市内から乗鞍連峰を見ると、その左端に一際目立つ高い山がある。
それが四っ岳だ。乗鞍岳北半分の盟主としてふさわしい貫禄ある山である。
いつかは頂上に立ちたいと以前から狙っていたが、ルート選択も難しく、なかなかその機会は訪れてこなかった。
今年山スキーMLで金沢の早川先生より紹介された四っ岳北面ルートは、
四っ岳冬の登頂ルートとして最も優れたコースだと僕は思う。まさしく平湯温泉付近に隠された、穴場ルートだ。
今回古川のスーパー山スキーヤー星谷氏と共にこのルートに挑戦する事ができた。
下部はパウダー狙いで、青線ハーフパイプ状斜面を滑降した。
トップを切ってラッセルを続けてくれる星谷さん
標高1600m地点で大滝川右股を横断する。スノーブリッジは豊富(帰路撮影)
横断地点の前後はちょっと急斜面(帰路撮影)
台地上はふかふか大斜面
森林限界近くで右側の沢にトラバース
正面稜線の向こう側がくぼ地になっていて格好の登路になる
雪が少ないとアイゼンだが、今日は大丈夫
頂上直下、バックに笠と槍穂高
頂上セルフタイマーで、変な人たち
頂上付近はちょっとクラスト、滑降には問題なし
パウダー大滑降の始まりだ
樹林帯に入っても美味しい斜面のてんこ盛り
駐車地に着いてしまった。楽しい時間は過ぎるのが早い
平湯温泉スキー場から四っ岳(2744m)・・・四っ岳北面台地経由
(日付)2006年3月18日(土)
(山域)乗鞍岳北面
(メンバー)星谷明彦、篠崎純一
(天気)晴れ、上部は風
(タイム)平湯温泉スキー場駐車地発5:10−1600m大滝川右股横断地点6:15−四っ岳頂上10:40−
駐車地着13:20
(記録)
普段単独ばかりで山スキーをしているが、今日は珍しくパーティーを組んでのスキー行だ。パートナーは古川のスーパー山スキーヤー星谷さんである。一年前、栗ヶ谷での驚きの初対面以来、いつか一緒にスキーをする事を楽しみにしていたが、今日やっと実現となった。
彼のスピードと技術は既に承知していたので、星谷さんの足を引っ張らないように今日僕はがんばらなければならない。
いつもより朝食を多めに食べて、しゃりばてしないように食料も多めに持った。
朝5時前に平湯温泉スキー場サブ駐車地で落ち合う予定である。僕が平湯に着いた時には既に星谷さんは待ち合わせ場所に到着していた。
簡単に挨拶をすませて、まだ暗い雪道をシールで歩き出す。ルートは山スキーメーリングリストで今年紹介された早川先生一押しの北面台地ルートである。
聞くと星谷さんはこのルートをバリエーションも含めてもう4〜5回来ているという。
今年も既に3回目とのことだ。
そんな何回も来ているルートなのに、僕の誘いに気持ちよく付き合っていただき大いに感謝しちょっと恐縮する。
昨日の雨は予想外に平湯では雪だったらしい。新雪が積もり結構なラッセルがある。ラッセルがあればパウダーを楽しめるかもしれない。帰りに気温が上がり、雪がくさらない様願いつつ、ハイペースのラッセルを続けた。
星谷さんはがんがんラッセルを続けてくれる。僕の出番はほとんど無い。
「僕はラッセル得意ですから」と急ラッセルを物ともしない。僕がたまに先頭に立つとペースが落ちるのがわかるから情けない。ここは星谷さんの好意に甘えて、ほとんどラッセルを任してしまった。
1600m地点で大滝川を横断する。ブリッジはあちこちにあるので問題はない。多少の急斜面登り降りあり。星谷さんはルートを熟知しており、心強いことこの上ない。
斜面は広く、傾斜もほぼ一定している。これは帰りはパウダーゲットだ。しかもこんなに楽できるなんて、美味しいなあ。星谷さんに感謝である。
森林限界近くになり、やや右側に向かい広いルンゼ状斜面に入る。昨日の新雪は気持ちよく積もり、クラストも大した事はない。これはアイゼンも必要なさそうだ。
上部で小尾根に上がらず左側から小さな旧火口らしい地形に入り込んだ。ここは風も少ないし、昨日の雪が残っている。窪地状地形を最後まで詰めて頂上までスキーで登った。僕はクトーを必要としたが、星谷さんはクトーも無しで頂上まで登り詰めていた。
四っ岳登頂は僕は始めてである。今年の念願がまた一つかなった。頂上はやや風あり。寒いが厳冬の風ではないので気持ち的には余裕ありだ。しかし天候は下り坂である。大騒ぎしながらセルフの記念写真を撮る。
頂上直下のクラスト斜面は慎重にこなし。沢上のパウダー斜面に入り込む。滑降は文句なしで、筆舌に尽くしがたい粉雪大滑降となった。この時期ほとんどあきらめかけていたパウダーをここでこんなにいただけるなんて幸運だ。
樹林帯に入ってからも、有難いことに星谷さんは美味しい斜面を良く知っていて、登高ルートを微妙に外れ、素敵なパウダー斜面を教えてくれる。今日のコンディションでは雪崩の危険もほとんど無い。ここは最高レベルの穴場ルートであった。
春なのでさらさら雪とまではいかないが、標高差を考えると、僕にとって今年最大のパウダー斜面となりました。
大滝川の横断部分でシール張りなおし一回あり。最後まで美味しい斜面を探しながら下る。
一気に下るのが勿体ないので休み休み下った。休むと会話が弾むので休憩時間もつい長めになるが、それでも予想よりずっと早い時刻に駐車地まで降り立った。
これも星谷さんのおかげだ。帰りに平湯の森でまた更なる秘蔵ルートの情報も頂く。温泉から出たらみぞれが降り出していた。頂上部はもうガスの中で何も見えない。
もし単独で登っていたら時間切れで頂上まで着かなかったかもしれない。僕にとって有難い感謝感謝の一日となった。