06.4.22 野谷荘司山(1797m)途中までと三方岩岳(1736m)

白山スーパー林道脇に深く入り込む白谷。遅くまで残雪が残るため、
156号線沿いの各山スキールートの中でも特に遅い時期まで豪快山スキーを楽しむことができる。
例年ならこの時期白谷沿いで、登高とスキーを楽しめる方が多いのだが、今年の大雪では
谷沿いにルートを取れない。ちと季節外れの雪が降った翌日に古川のスーパー山スキーヤー
星谷さんパーティーと白谷周囲尾根の重雪スキーを楽しんだ。

登り赤線尾根筋ルート。下りは一部青線の谷筋も楽しんだ



野谷荘司山への尾根を進む





雪庇と降雪直後不安定な雪に不安を感じ、1500m地点から三方岩への転進を決める


重パウダー


尾根筋危険箇所を避けて、斜面雪崩れ跡シュートに入る


正面シュートを下り、白谷の二股直下に出た


三方岩への登りラッセルで、シールが剥れる。

シール不調がブレーキとなり、申し訳ない

三方岩直下。ルートは右へ


三方岩岳頂上よりの笈ヶ岳(正面)と大笠山


三方岩の最高点はただの雪庇尾根


午後の重パウダーは体力勝負


急斜面ブナとの衝突を避けて、尾根末端で左側谷筋に滑り込む。


最後に堰堤。雪は繋がっていて良かった


スーパー林道を経て、無事帰着



  野谷荘司山(1500mまで)と三方岩岳
(日付)2006年4月22日(土)
(山域)白川村
(メンバー)星谷さん、田中さん、篠崎
(天気)晴れ、高曇り、朝は風強し
(タイム)白山スーパー林道馬狩ゲート発5:00−野谷荘司山東尾根1500m地点8:00−白谷二股直下9:00−
    三方岩岳頂上13:15−馬狩ゲート着15:15
(記録)
 今週末も土曜日だけ晴れるという予報だ。当初この土曜日には星谷さんと白山東面台地に出かける予定だったが、寸前に大白川林道通行困難という情報が入る。
 しかも金曜日には大分まとまった雪が降った。僕の記憶では古川祭り終了後に高山で雪が降ったのは初めてだ。

 やはり今年は雪の当たり年なのだろう。雪の当たり年は良いのだが、これでは長距離の林道通行は大変となる。
 という事で、急遽予定を変更。今日は白山スーパー林道脇の白谷周辺の山を目指す事になった。星谷さんとその友人の田中さんも一緒に3人で今日は山スキーである。

 白川郷からまだ雪が残るスーパー林道を進む。新しく出来たトヨタ自然学校までは除雪は完璧で、朝早くても問題なく馬狩ゲートまで車を進めることができた。
 打ち合わせどおり5時ピッタリに馬狩ゲート前を出る。とりあえずは野谷荘司山を東尾根から目指す事にした。今日のコンディションでは白谷筋は雪崩の巣となっていそうなので、迷う事無く白谷左股を詰める案は破棄である。
 今年の雪の多さでは、まだまだ当分谷を詰めるのは危なさそうだ。稜線には沢山の巨大雪庇が出来ている。
 
 尾根筋をガンガン進む。今日はせめて行程の半分くらいはラッセルしようと思っていたが、かなりの重雪ラッセルで僕のペースは上がらない。一方星谷さんのラッセルは驚くほど早い。結局今日も僕はラッセルを殆ど星谷さんに任せる事になってしまった。
 尾根筋1350m付近は急傾斜で、雪がずれた跡がくっきりと残っている。大きな雪崩が出そうで嫌な雰囲気だ。慎重に超えるが、僕は雪のずれた跡にでてきた藪斜面を越えるのに随分と苦労した。
 
 そこから上は傾斜が少し緩くなるが、風は強い。尾根上部は風のせいか雪の付き方が不安定で、足元が心配だ。尾根上1500m付近で協議の上引き返す事にする。行けば行けたかもしれないが、ここで雪崩や雪庇にやられて、新聞ネタになるのは御免だ。
 尾根筋の滑降は雪崩や滑落に注意して、お互いに見張りあいながらの滑降とした。こういう時に3人パーティーというのは実に心強い。
 尾根上1350m地点の雪崩危険地帯は滑降が危険だったので、尾根北側の白谷に落ちるシュートを選択する。多少の急傾斜も星谷さんが先行してどんどん進んでくれるので、後から滑れる僕は随分と気楽だ。
 シュート中央部は雪崩跡で削られていたが、両脇には樹林がちょうど良くあるので重雪ながらも快適滑降ができた。
 
 白谷二股直下900m付近に滑り込む。まだ9時前である。次は本日の第2ステージに三方岩岳を目指す。急斜面の尾根に取りつき我慢の登りだ。
 かなり潜る厳しいラッセルだったが星谷さんはがんがん進む。僕は追いつくのも大変だ。
 
 ここで僕のびしょびしょシールが剥がれた。僕は危うく急斜面でバランスを崩して転げ落ちそうになる。
 ここは田中さんのビニールテープを借りて何とかシールを使えるようにするが、装備メンテに失敗した僕は大いに落ち込む。
 星谷さんは「僕も初心者の頃はそういう事が良くあったよ」と慰めともつかない言葉をかけてくれるが、ますます僕は自分が情けなく思い、更に元気を無くすのであった。
 
 主尾根上1260m地点に上がりつくと、先行岐阜パーティーのトレースにぶつかった。おかげでラッセルからは解放されたが、そこまで結局星谷さんがほとんどラッセルしていたので、僕にとってはますます星谷さんに引き離される事になるだけなのでした。
 
 三方岩岳側の尾根は野谷荘司の尾根と比べて雪庇も小さく、雪も安定していた。
 雪は重いが風も弱まり快適な稜線登高となる。頂上直下の岩を巻いて頂上には1時15分着。穏やかな山頂で大休憩となった。
 昨日の雪は黄砂が少なく白い。おかげで頂上からは白山を始め周囲山岳が美しかった。
 
 帰路には僕のこだわりに付き合っていただき、きちんと三方岩の最高点にも上がり、滑降は最高点からとした。
 白谷右股に下るのは怖いので、帰路の尾根をそのまま引き返す。
 それでも所々には急傾斜があり緊張した。下手に急斜面で転ぶと潜るのでリカバリーも大変だ。
 
 尾根末端は急。少しでも疎林部分を滑るため、尾根左側の谷筋に降りた。ところがスーパー林道に出る手前で堰堤があり水が出ている。
 ここは上手く雪が繋がっておりクリアしたが、多分来週にはきちんと尾根筋を下った方が良いだろう。
 最後に除雪が大分進んだ白山スーパー林道をちょっと滑り、無事馬狩ゲートに着いた。
 
 重雪の深ラッセルで山のコンディションはあまり良くなかったが、星谷さん、田中さんのおかげでリタイアする事無く、厳しくも楽しく充実した時間を過ごすことができた。僕にとって今日も感謝一杯の一日となった。