06.5.7 三段山経由十勝岳

好天に恵まれた今年のGW。遠く北海道まで遠征してきた甲斐があった。
夕方には飛行機で名古屋に戻らなければならないというタイトなスケジュールの中、憧れの十勝岳に
三段山経由コースで連休最後の挑戦を決める。

赤線スキー。青線はまたまたアイゼン歩行にしてしまった所



登山基地と言うより健康保養施設の白銀荘(帰路撮影)


三段山への登りからは富良野岳が美しい


三段山頂上から上ホロカメットク


三段山からの稜線。この先が切れている


OP尾根から見た三段山。赤線部を下ってポイントNと呼ばれるコルに出た。上手な方ならスキーも可


OP尾根への登り。こちらもスキー滑降できる方もいるでしょう。僕はアイゼンにしてしまった


OP尾根上に出た


十勝岳頂上が呼んでくれている





最高のGWになった


噴火口コース側。こちらのほうが安全で快適でしょう


帰りの稜線


下りはさらに慎重に。スキーで挑戦したい気もするが・・・


三段山から夢の大滑降



   白銀荘から三段山経由、十勝岳(2077m)
(日付)2006年5月7日(日)
(山域)北海道、十勝連峰
(メンバー)篠崎純一
(天気)無風快晴
(タイム)白銀荘発4:15−三段山6:55−Nのコル8:00−十勝岳頂上9:15
     −三段山10:20―白銀荘11:05
(記録)
 羅臼岳の登山を終えウトロキャンプ場の素敵な温泉に入ってから、大急ぎで十勝岳山麓吹上温泉に移動する。
 長い長いドライブを経て、十勝岳の登山基地となる吹上温泉白銀荘に着いたのは、もうすっかり暗くなった午後8時近くだった。
 
 山奥のひなびた山小屋を予想していた白銀荘だが、その正体は意外に健康ランドみたいな保養施設であった。
 明日には飛行機に乗って高山まで戻らないといけない。千歳空港からの飛行機に間に合わなかったら大変だ。
 白銀荘の管理人さんに、明日午前4時に出発しますと言ったら、まだドアの鍵が閉まってるから外には出られないよと言われてしまった。
 これでは登山基地としてはちと不適格だし、火災時等の非常口確保にも問題ありだ(ここは自炊の宿だから火事には要注意でしょう)。

 ちょっと困った顔をすると、管理人さんは4時に早起きして鍵を開けてくれるという。好意には喜んで甘えさせてもらおう。(登山基地を自称しているのなら当然かもしれないが)風呂は明日の楽しみに残しておいて、とっとことベットに潜り込んだ。

 7日の早朝、自炊室でカップラーメンを食べて、暗い中宿のロビーで待っていると4時過ぎに管理人さんが起きてきてくれた。
 駐車場で荷物をまとめてまずは三段山へのツアーコースを登りだす。
 
 白銀荘から十勝岳には昭和噴火口経由の道と三段山経由の道がある。僕は考えも無く、ただ名高い三段山からの滑降を楽しみに三段山ルートを選んだがこれは失敗だった 
 三段山まではトレースがしっかり残り何の問題も無い。ゆっくり登っても7時前には頂上に着いていた。さてここからポイントNと呼ばれるコルの通過が十勝岳登頂への最大の難所である。何とかなるだろうとたかをくくって尾根を進むが、直ぐに岩場急斜面にさえぎられ進めなくなってしまった。
 これは失敗した。昭和噴火口側の道を選べば良かったと後悔するが、後の祭りである。
白銀荘近くまで降りてから噴火口側ルートへトラバースすることも考えたが、これでは飛行機の時間に間に合わなくなるかもしれない。
 三段山から引き返すことは簡単だが、無風快晴の最高の天気で十勝岳が僕を呼んでいるようだ。ここで引き返すのはあまりにもったい無いだろう。
 
 迷いながらその場をうろうろしていると、三段山頂上直下から振り子沢に降りる急斜面にスキーシュプールが付いているのが見えた。
 振り子沢に降りれれば、そのすぐ上がNのコルとなる。
 僕の技量と朝早い固め斜面ではスキー滑降は不可能でも、アイゼン下降くらいはできる。
 
 というわけでスキーは三段山頂上にデポして、慎重に振り子沢への急雪壁を下降する。GWの雪のコンディションは良く、意外に簡単にNのコルに着いた。
 今度は対岸のOP尾根と言われる尾根に取り付くのだが、登りの雪壁は下りよりも簡単だから問題ない。上部のナイフエッジも無風快晴下では怖いことは無かった。
 
 大砲岩を超えると後は広い尾根を頂上に向かってただ登るだけである。GWの最終日に今までに無い無風快晴に恵まれた。幸運に感謝しつつ十勝岳に登頂する、頂上では噴火口側から登ってきた山スキーヤーがいた。話を聞くと噴火口側でも今日の状態では快適スキーが十分可能だという。
 自分は登山コースの選択ミスをしていた。噴火口側から登るのが正解である。ただ好天に助けられたという事だろう。悪天なら単独でNのコルは通過できなかったと思う。
 
 帰りは行き以上に慎重にNのコルを通過する。三段山への登り返しは直登したので急雪壁に緊張したが、春の雪壁登りはそれも楽しかった。
 三段山からはお約束の豪快スキーとなる。幸運に恵まれた北海道遠征の思い出を心に刻み付けるが如く、大斜面にテレマークターンを刻みつけ続けた。