11.2.11 見量山と大雨見山。高山の裏山をダブルヘッダー
朝の2時間の当直をクリアしつつ、山にも向かう。
この時期限定のダブルヘッダー山スキーだった。

早朝の寒い内に一滑り


裏山の林道歩きを少し


樹林の間から高山の町を一望


頂上には一応標識あり


ガリガリ雪のガリガリスキーだった



昼からは大雨見山北面でパウダーをゲット


下部は杉の植林を行く。谷筋に水が出てちょっと嫌らしい


上部は素敵な雪になってきた


これで滑降も楽しめる


予想以上の粉雪が待っていてくれた


頂上です


  見量山(997m)南面と大雨見山(1336m)北面
(日付)2011年2月11日(金)
(山域)高山近郊
(メンバー)篠崎
(天気)雲時々雪
(タイム)風土記の丘公園駐車場6:20→見量山頂上7:45→公園戻り8:30
     蔵柱周辺の道の脇11:00→大雨見山頂上13:40→車道戻り14:40
(道具)板:K2ポンツーン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)今日は建国記念のお休み日だ。以前ならこういう旗日に休みを取る事は難しかったが、今回の休みは
当直先生がしっかり見えてくれている。
 ただ当直先生到着時刻の関係で朝の2時間は僕が医院をカバーしなければならない。贅沢を言えばキリが無
いのだが、この朝の2時間と言うのは山スキーに出かけるのに、かなり致命的なロスタイムだ。

 しかし人間は知恵を絞る動物だ。早朝未明の朝早くにアルプスベルの裏山を一本滑り、その後当直業務、当
直先生が見えたらまた近場の山に行くというやや慌しい作戦を立てた。この貴重なパウダーの休日を無駄にし
たくは無い。それに僕は慌しいのは得意っ子だ。

 と言う訳で朝一の時間に、ベルの裏山の代表見量山を一滑りしてくる。風土記の丘の駐車場に車を停めさせ
ていただき、林道から谷筋を通りほぼ真っ直ぐに頂上に上がった。標高も低いし、南側を向いているから降雪
中でも無い限り雪質は期待できない。ややガリガリ斜面の我慢の滑降になった。

 医院で遅い朝食を食べ、一仕事してから、再び愛車を走らせ今度は大雨見山を目指す。
 聞いた話では頂上付近にある京大天文観測所へ伸びる道は入域禁止になっていると言う。ただ今の時期は
何処から?でも登れるので、そんな事は関係無い。地図を見たら林道が縦横に伸びている典型的な里山だ。
 できるだけ道の無い、かつ北面を向いた尾根を登路に選んだ。途中急な谷も出てくるへそ曲がりコースだか
ら多分未踏?ラインだろう。
 途中急な植林の谷に水が出ていたため緊張する箇所もあったが、概ね問題無く頂上に至れた。頂上付近で
は素敵なパウダーもゲットできて多いに満足する。そしてまた医院に戻り、一風呂浴びてからまた一仕事の予
定だ。
 そんな感じで、山また仕事、山また仕事で過ごしているが、こういうのが僕にとっては一番楽しかったりする。