11.2.12 南面神岡側から天蓋山往復
遠くには行けない待機の一日。それでもプチ冒険は楽しみたい。
高山から一直線のラインで神岡の裏山天蓋山を目指してみた。
登りの細尾根は、下りで谷筋に上手く逃げれた
最初は杉植林の雪道林道を行く
細い尾根に取りついた
途中から岩場が出だして苦戦
一か所、スキーを脱いで木登りで突破した
上半分は快適な広い尾根
ちょっとだけアップダウンあり
もうすぐ頂上
頂上は晴れてくれていた
谷に降りる。小さい滝はすべて簡単にクリアできた
南面神岡側からの天蓋山往復
(日付)2011年2月13日(日)
(山域)神岡近郊
(メンバー)篠崎
(天気)曇り時々晴れ間
(タイム)奥麻生野集落6:50→尾根取り付き8:00→1050m付近岩場9:10→天蓋山頂上11:10→集落
戻り12:15
(道具)板:K2ポンツーン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)通常は天蓋山は高山から見て裏側?の山の村方面から登られるている。しかしそれでは遠回りだ。そ
こで神岡側から直接天蓋山頂上を目指すラインを探ってみた。もちろん雪の多い時期じゃないと出来ない事だ
ろう。少しでも近くなるし、未知のラインを探れるという喜びもある。
明るくなってから神岡近郊麻生野集落から登りだした。谷沿いの九十九折れ林道をカットカットしながらラッセ
ルして、一直線に一番短い尾根に取り付く。
地図どおり下半分はかなり急で細い。スキーでは突破するのに難儀する部分も有る。谷にころげ落ちたらか
なり怖いので緊張した。しかも標高1050m付近で小さな岩場が現れた。
こんなことなら一本クライマーズライト側の尾根に取り付けば良かったと後悔する。そこはスキーを脱いで、3
級プラスの木登りで突破した。
遅い時刻から徐々に天気は良くなってきた。尾根の上半分には素晴らしい斜面が広がっている。この付近は
予想以上の快適斜面が続き嬉しくなる。頂上に着いた時にちょうど晴れ間が出てきてくれた。大展望に酔いし
れて、自分の幸運に感謝する。
滑降は下部の急な尾根を嫌い、スキーヤーズライトの沢沿いに滑り降りた。小滝は全てクリア、集落までの林
道も含め最後まで気持ちよくスキーを楽しむ事が出来た。雪を利用し、地図を見て拓いたラインを辿る事で、僅
かな時間に上質なプチ冒険を楽しめた。
|