11.2.20 岩井谷集落から恵比寿尾根経由恵比寿岳往復
乗鞍岳西面に広がる広大な杉植林地帯。しかしその上部には人跡稀な白い斜面が待つ。
遥かなる激薮を超えて、真っ白のバージンスノーに渾身のシュプールを刻むのだ

核心は中間部の薮地帯。頂上付近は亀ヶ池側に回り込んだ


激薮地帯に突入だ


遥かなる植林帯を超えて、頂上が見えてきた


ここから先が楽しみだ


上部は浅い谷筋を上手く使えた


さて、どこをどう登ろう


一旦スキーで稜線上に登りあげる


亀ヶ池側に回り込んで岩稜通過を避けた


厳冬恵比寿岳頂上もかなりレアな場所


谷筋はパウダーも残ってくれていた


激薮突破し、やっと林道に戻りついた


岩井谷集落の除雪終了点にて


  岩井谷集落から恵比寿尾根経由恵比寿岳(2831m)往復
(日付)2011年2月20日(日)
(山域)乗鞍岳近郊
(メンバー)篠崎
(天気)晴れ
(タイム)岩井谷集落除雪終了点3:40→恵比寿尾根取り付き5:20→稜線上スキーデポ10:50→恵比寿岳
頂上11:20→岩井谷集落駐車地点戻り15:30
(道具)板:K2ポンツーン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)セカンドコールの日曜日。こういう時に高気圧が真上に来た。いつでも直ぐに医院に戻れる近場の中
で、唯一?残っているビックなラインとして、恵比寿尾根から恵比寿岳頂上往復を狙ってみる事にした。
 思いっきり早起きして、まだ深夜未明に自宅を出る。集落末端の除雪終了点に車を停め、せっせと夜の林道
を歩き出した。かなり長い道のりだがガチガチ雪が幸いして、ほとんどラッセルは無い。出合いの小屋のある地
点からいよいよ恵比寿尾根に取り付く。末端だけは急だが藪は少ない。しかしすぐに猛烈な杉植林の凸凹藪地
帯に突入した。

 これはどう考えてもスキーには不適な尾根だ。しかしここで引き返す選択肢は無い。ひたすら我慢の登りを続
けた。標高2250mを越えた辺りからクライマーズレフト側の浅い谷筋を登路に使える様になり、やっと楽できる
様になる。
 標高2400mから森林限界上に出た。雪は硬くなってきたが、何とかスキーで稜線上まで上がれた。さてここ
からの登頂ラインが曲者だ。尾根筋を使うと岩稜に嵌るかもしれない。天気はこの時期にしては最高に良い。こ
こは亀ヶ池側に回りこんで確実に頂上を狙う事にした。やや急な感じがしたので、スキーは稜線にデポし、アイ
ゼン歩行に変える。
 
 亀ヶ池側に回りこむと雪は上手い事頂上まで繋がっていた。頑張ればピークスキーを決めれたかもしれない
と少し後悔する。しかし今更スキーを取りに引き返す根性は無かった。それでも快晴の登頂で大いに満足す
る。
 スキーデポした稜線地点に戻り、いよいよお楽しみの滑降だ。最上部はクラストしていて緊張するが、ちょっと
降りると豪快大斜面が広がり、渾身のシュプールを貴重な斜面に刻む事が出来た。
 しばらくは谷筋を気持ち良く滑降できる。しかし2200m地点から下は猛烈な藪でまともなスキーに為らなかっ
た。植林杉のカリカリ雪に大苦戦する。
 思ったより何倍も時間をかけて下降して、何とか林道に出たときはホッとした。後はベルトコンベアに乗ってい
るが如しで、岩井谷集落まで林道スキーを楽しむ。