11.3.27 ホリデー湯から蝶ヶ岳往復
大地震、巨大津波、原発事故と、SF映画の中でしか想像していなかった事が現実に起こった。
心配事はたくさんあるが、こういう時こそ何もかも忘れて山に打ち込みたい。
久しぶりの長躯耐久系山スキーに挑戦を決めた。

林道部分が3分の2を占める


三股から上が山スキーエリア。赤旗部分でスキーデポして尾根を直登


常念岳が朝日に輝く


美味しそうな斜面だが、堅雪の上に新雪が載っていた


稜線部分はアイゼン歩行。スキーデポした事を後悔


頂上からの大展望で、全てを吹き飛ばす。美しい日本があり続けることを願います


上等パウダー


下部までかなり美味しい


長い林道も雪があれば、スキーを使える


最後はただひたすらに歩くのみ


  ホリデー湯から蝶ヶ岳往復
(日付)2011年3月27日(日)
(山域)安曇野周辺
(メンバー)篠崎
(天気)概ね晴れ
(タイム)ホリデー湯発3:00→三俣5:30→標高2300mスキーデポ地点9:30→蝶ヶ岳頂上11:00→スキ
ーデポ地戻り12:05→三俣戻り13:05→ホリデー湯戻り15:00
(道具)板:K2ポンツーン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)
 日曜日とまあまあの好天が重なった。ここは気持ちを切り替えるために、豪快耐久系スキーに挑戦してみよ
う。土曜日も休みだったので、前日は松本のビジネスホテルに泊まりちょっと楽をした。今日の行程は何と言っ
てもスキー前に約3時間の林道歩きが付いている。このアプローチの長さが最大の難敵に違なるだろう。

 まだ深夜未明のうちに安曇野ホリデー湯に到着する。林道ゲートは無情にもホリデー湯の目の前で硬く閉ざさ
れていた。ここは覚悟を決めて歩くしかない。重たいスキー板を背負い、テレブーツで舗装された夜道を歩き出
す。一時間ほど歩いた末にやっと雪が繋がり、足回りをスキーに替えた。

 空が少し明るくなりだした頃、夏山の登山口がある三俣地点に着いた。ここから先も概ね夏山登山道沿いに
スキーを滑らせる。橋を渡った沢筋から斜面に取り付くと、疎林のなかなか楽しそうな斜面が広がっていた。こ
れは滑降が楽しみだ。
 しかし昨日降った新雪が亀裂面を作っているので、雪崩には注意が必要なコンデイションだった。標高2300
m地点で傾斜が増し、夏道が蝶沢上部を横断する箇所に出た。

 この沢の横断は雪崩注意だと思う。たいていは大丈夫だろうが、万一にでも雪崩に遭うのは避けたい。このト
ラバース道の通過は却下とする。そのまま急な尾根の直登を決めた。今日の雪面ではスキー登高も難しかった
ので、スキーは潔くデポに決めた。この辺はスキー山屋の血だろう。滑降よりも登頂をどうしても優先してしま
う。

 頂上稜線はそれほどクラストしておらず、所々にパウダーも残っていた。これは稜線上でも十分滑降できたと
後悔するが、もはや後の祭りである。そのまま足首上ラッセルを続け、大展望の蝶ヶ岳頂上に立った。頂上か
らの槍穂高は最高だ。
 この景色を見ると、どんな苦労も吹き飛ぶと思う。スキーデポ地点まで再び戻り、いよいよお楽しみの滑降に
移る。頂上からの滑降こそ出来なかったが、十分滑り甲斐のある素敵な斜面が、結構長く続いて十分すぎるほ
ど満足できた。

 帰りの林道もまた随分と長く感じた。しかし半分はスキー滑降だから大分とマシだ。時々見える雪山の景色に
癒されながら、温泉の待つゲート地点までただひたすらに歩き続けた。