11.4.7 北面台地から火打山
この時期ならではの極上ロングコースに挑戦してみた。

誰一人とも会わない貸切の北面台地でした


上部はコース取りにやや注意


北面台地に上がるまでも結構長い。右が焼山。左側に火打山


賽の河原の横断地点を見つけるのにやや手間取る


標高1950m地点の急斜面。硬くなってアイゼンに変える


焼山東面を背中に見ながら、影火打の下をトラバース


やっと頂上が見えてきた


頂上でいちおうセルフタイマー


変化に富んだ滑降ライン


溶岩溝の中の滑降も楽しめた


笹倉温泉到着。長い一日でした


  笹倉温泉から北面台地経由火打山往復
(日付)2011年4月7日(木)
(山域)笹倉温泉周辺
(メンバー)篠崎
(天気)高曇り
(タイム)笹倉温泉駐車場発2:50→賽の河原横断地点6:20→火打山頂上10:35→笹倉温泉戻り13:10
(道具)板:K2ポンツーン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)
 水曜日までは晴れが続くと言う。連日行動の疲れも何のその雨が来る前に今日も出動しようと思う。狙いは今
季の目標の一つに定めておいた北面台地からの火打山だ。長丁場に耐えればこの時期最高の山スキーを楽し
む事が出来るだろう。
 前日はやはり何時も?の糸魚川インタービジネスホテルに泊まる。夜中の2時にひっそりとホテルを出て笹倉
温泉に向かった。除雪は温泉駐車場までしか済んでおらず、外来入浴者用の駐車場の隅に車を停めさせてい
ただく。

 今日は長い一日になる。微かなトレースに助けられて夜の雪道を、黙々と一人でシール登高していった。北面
台地に上がる頃やっと明るくなってきた。ここから先がまた長い。賽の河原の横断地点が良く分からずに周囲
を少しウロウロする。標高1300m地点で河原に下りれる場所を見つけた。ここはアイゼンに変えて慎重に河
原を横断する。次の溶岩溝はスキーでそのまま横断し、火打山への急斜面に入る。

 どの沢を詰め上がるのか分かりずらい箇所もあるが、先人の記録に従って標高1760m地点から左股に入
り込んだ。上部はかなりの急傾斜だ。雪面もまだ硬く、標高1900m地点で堪らずアイゼンに変える。
 標高2000m地点で小さな尾根を乗り越すと、斜面がやや緩くなったので、再びシール登高に戻れた。やや
硬い斜面で滑落注意の箇所もあったが問題なくクリアして、影火打の北面をトラバースし火打山との鞍部に出
た。そこからは少し南側に回りこんで登り無風の頂上に立つ。やはり長い行程だと思う。

 頂上でシールを剥がし、お楽しみの滑降だ。北面台地まで変化に富んだラインが続きかなり楽しめる。一部で
急斜面もあるし、溶岩溝内でジェットコースターに乗っている様な滑りも面白かった。北面台地では気温が上が
り大分雪が緩んできてしまった。こんな長い距離を良く歩いたものだと自分で感心しながら、温泉の待つ駐車地
点まで足がフラフラになるまでテレマークターンを刻み続けた。