11.6.5 北股本谷から鹿島槍ヶ岳往復
鹿島槍には梅雨の晴れ間に貴重な登高ラインが浮かびあがる。この時期限定の
鹿島槍への最短コースだ。やや危険なラインでもある。そんな北股本谷に挑戦を決めた
鹿島槍ヶ岳吊り尾根に向かい一直線に登れる
上半分は雪渓が分かれるので、ライン取りが分かりずらい
堰堤のトンネルを潜って北股本谷に入り込む
下部はまだなだらか
ここで上部から雪庇崩壊による雪塊が落ちてきて緊張する
せっせと登り、稜線直下に出た
頂上到着の太ったおじさん
鹿島槍北峰を見る。右下から登ってきた
この時期貴重な大斜面
下部は石ころが多くてまともに滑れない
ここまで降りると一安心
新緑美しい林道を、歩いて大谷原に戻る
大谷原から北股本谷経由鹿島槍ヶ岳往復
(日付)2011年6月5日(日)
(山域)後立山
(メンバー)篠崎
(天気)曇り
(タイム)大谷原発3:30→最終堰堤4:30→吊り尾根稜線8:20→鹿島槍ヶ岳頂上8:55→滑降9:30→堰
堤戻り10:00→大谷原駐車地戻り11:15
(道具)板:サロモンTeneighty GUN。 靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)貴重な休日に梅雨の晴れ間が何とか重なってくれた。山の雪も殆ど溶けてしまったが、特別な場所に残
る僅かな残雪に期待し出動を決める。狙いは昨年の同じ時期にチャレンジした北股本谷に定めた。昨年の経
験を踏まえて、できるだけ早い時刻からのスタートにする。
という訳で日付変わる頃に医院を出たのは良いが、運転しながらもやはり眠たい。大谷原に到着してからつ
いつい車の座席で一眠りしてしまった。幸いまだ夜中の内に目が覚めて、急いで荷物をまとめる。
セッセと夜道を歩き堰堤トンネルを潜り、最終堰堤上の残雪地帯に出た。今日は安全のためにもスピードが
大事だ。しかしそれが分かっていても、日頃の不摂生がたたってペースは上がらない。
標高2200m地点で雪庇の崩壊による雪塊雪崩に襲われた。慌てて近くのシュルンドに逃げたが肝を冷や
す。ここで引き返すかどうか随分と迷った。次に雪庇崩壊に襲われたら引き返す事を決めて更に登高を続け
る。
上部は右に左に雪渓が分かれるので、どちら側を登るか随分と迷う。正解は2250m地点で左へ、2500m地点
で右へ、2600m地点で左へ行くというものだった。しかし最後の詰めが甘くて2600m地点で右に入ってしまう。お
陰で上部は急になったが、結果的に雪庇の小さい部分の下を通って登る事が出来た。
鹿島槍の吊り尾根稜線に出て、雪が溶けた夏道を辿り鹿島槍頂上を往復する。時々ガスの間から周囲景色
も見えて有難かった。稜線上の雪庇の隙間から滑降を始める。
2500m付近から下は石ころだらけで気持ち良くは滑れない。スキー板も随分と傷つけてしまった。それでも根
性で石ころ避けながら堰堤近くまでスキーで降り続けた。来週末にはもうかなり厳しいと思うが、昨日は予想以
上に十分楽しめ、無理して来た甲斐があったと思う。
|