120228 安達太良山と磐梯山 一日でダブルヘッダー山スキー
季節の変わり目で天気の変化が著しい。
短いチャンスを有効に活かすため、一日2山のダブルヘッダー山スキーに挑戦してみた

安達太良山はスキー場ゲレンデからあっさりと登頂


磐梯山は直登ラインで時間を短縮


女性的な山容の安達太良山


頂上付近の風はかなり強し


最後はアイゼン歩行にした


朝の頂上よりは絶景が広がる


猪苗代スキー場にさくっと移動


磐梯山は男性的な印象でアルパイン心をくすぐる


正面顕著な尾根から登る


頂上はガスの中


素晴らしい尾根斜面の滑降だった


赤線スキー。青線はガスに巻かれてアイゼン歩行にした部分


  安達太良山と磐梯山ダブルヘッダーの一日
(日付)2012年2月28日(火)
(山域)福島県
(メンバー)篠崎
(天気)晴れ時々曇り
(タイム)安達太良高原スキー場発:5:30→安達太良山頂上7:45→スキー場戻り8:30→猪苗代スキー場1
0:30〜11:00→磐梯山頂上14:10→スキー場戻り15:30
(道具)板:テンエイティーガン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)今や震災復興の象徴となったスパリゾートハワイアンズでのフラダンス観光を楽しんだ後、月曜夜は郡
山のビジネスホテルで泊まった。天気予報では一日おきに晴れと雨が繰り返すとある。山スキーを楽しむには
火曜の内にしておいた方が良さそうだ。
 せっかく福島まで来たからには福島を代表する安達太良山と磐梯山を登らない手は無い。スキー場を上手く
利用する事で一日2山のワンデイ山スキーを楽しむ欲張り計画を立てた。カーナビ、アイフォンという魔法?の
道具を利用すれば下界でのナビゲーションは容易い。

 まだ薄暗い内に安達太良高原スキー場のゲレンデを歩き出す。寒い朝で風も強い。しかし予報では風は徐々
に弱まるはずだ。スキー場から単純な地形を進み、しばらくで頂上直下の大斜面に着いた。斜面はウィンドクラ
ストでガチガチだ。風に飛ばされない様、慎重に頂上ドームの傍に至り、最後はアイゼン歩行で頂上に立つ。
 意外な事に先行登山者が見えた。聞いたら昨夜はくろがね小屋に泊まっていたという。お互いに写真を撮り
あって登頂を喜んだ。周囲には広大な真冬の朝の絶景が広がっていたが、スキー場のお陰で登頂はあっけな
かった。その分滑降もあっけなく終わり、賑やかなスキー場に直ぐに戻る。平日のスキー場には思っていたより
多くのスキー客が見えていて良かったと思う。

 荷物を手早く片付けると今度は磐越自動車道経由で猪苗代湖スキー場に車を走らせた。岳温泉に寄れなか
ったのが心残りだ。安達太良山は女性っぽい柔らかい印象だったが、磐梯山は男らしく険しい山容だ。対照的
な2山だと思う。
 今度はスキー場でリフト券を買ってスキー場トップまで上がる。ところがゲレンデ上でシールを間違って持って
きた事に気づいた。スキー場ゲレンデをそそくさ滑降し、正しいシールを取り出すと再度リフトでゲレンデトップ
に戻る。途中でスキー場パトロールの方に午後4時までにはスキー場に戻ってねと念を押されたりする。

 さて磐梯山はやや地形が複雑だ。まず赤埴山の藪をトラバースして沼の平に滑り込まないといけない。登頂
路としては北面の弘法清水小屋経由が一般的な様だが、それでは遠回りになるので16時までにスキー場に戻
るのは難しい。ここは赤埴山から直接伸びる顕著な尾根を登路路に選択する事にした。スキー場から見てもな
かなかアルパイン心をくすぐる美しい尾根だ。

 尾根上の雪庇を避けながら、雪を伝って徐々に頂上に近づく。風は弱まったが今度は雲が出てきた。やや急
斜面から頂上直下の尾根に至る。視界不良でスキーには不安になったきたのでアイゼンに変えた。これは徐々
に晴れだす天候からやや弱気だったかなと思う。
 磐梯山頂上からは東側に豪快なルンゼが沼の平に向かって落ちていた。思わずそそるがこれらは僕には厳
しすぎる滑降ラインだ。登頂尾根をそのまま滑降してスキー場に戻る事にする。それでも十分楽しめる素敵な滑
降になった。
 登りの時には気づかなかったが、赤埴山には夏山登山道のトラバース道があった。帰りは藪につかまらずに
スムーズにスキー場に滑り込めた。スキー場のパトロールに無事下山を告げ、磐梯山を振り返る。滑降ライン
がくっきりと見えて思わずにんまりとした。