120305 谷川岳西黒沢と万太郎谷滑降
年一度の休暇も最終日を迎えた。こういう時に素敵な好天が来る。
ここは名峰谷川岳で豪快スキーを決めてやろう
表日本から裏日本へ、素敵な冒険の時間だった
朝の景色は素晴らしかった。西黒沢も呼んでくれている
熊穴沢の登高。コンディションは良好だ
まだ早い時刻に頂上到着
雪質は最高
西黒沢の急斜面。この先が落ち込んでいる
今度は万太郎谷に向かう。遠く越後の山並み
クラスト斜面を超えるとなだらかになる
核心部。第3の滝。写真上右側の雪壁を何とか通過できた。先行スキーヤーには感謝
土樽PA付近。この辺りは日本の大動脈
最後は列車で土合駅に戻る。上越線ローカル列車に旅心もくすぐられた
谷川岳西黒沢と万太郎谷滑降
(日付)2012年3月5日(日)
(山域)群馬県上越地域
(メンバー)篠崎
(天気)晴れ
(タイム)土合駅発:4:30→熊穴沢経由稜線7:00→谷川岳頂上8:15→西黒沢滑降8:20→熊穴沢を登り
返して谷川岳肩の小屋10:00→万太郎谷滑降→土樽駅着13:20
(道具)板:ポンツーン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)南東北から北関東地域への山スキーの旅もいよいよ最終日を迎えた。こういう時に素敵な快晴の予報
が出ている。お陰で疲れも無く今日もやる気満々だ。
連日の山スキーは心臓に良い(多分)らしく、不整脈感もかなり減ってきた。最終日に相応しい一日にすべく谷
川岳を目指す。唯一気になるのは月曜からの仕事だが、後先の事は忘れて最後まで全力の一日を過ごそうと
思う。
例によって深夜未明に土合駅到着、ステーションビバークをされている多くの方を起こさないように静かにスタ
ートを切る。ロープェー駅からスキー場下降道経由で西黒沢に入った。夜明けと共に美しい景色が周囲一面に
広がる。スキー場を少し離れるだけでこんな素晴らしい景色が見れるなんて驚いた。ペースを上げすぎない様
に慎重に登り、まだ朝の時間帯で稜線についた。さすが人気の山だけあって稜線上にはトレースがしっかり出
来ている。テントもしくは雪洞に泊まられていた登山者の方も多く登られている。お陰で楽に登頂できた。
天気は快晴でまだ冷え切った朝の時間帯だ。雪崩の危険も少ないし色々な方向に滑りこめそうだ。折角の朝
の時間だ。ここはやはり陽が当る南東面の谷を滑りたい。という訳で登りながらインスぺクション出来ていた西
黒谷側へ滑降を決める。時間帯も良く雪質は最高の状態を期待できるだろう。
まずは多くの登山者の羨望の眼差しを受けながら天神尾根沿いに会心のシュプールを刻む。続いて下の見
えない西黒沢側にスキーを向けた。痺れる様な急斜面で周囲シチュエーションも言う事が無い。下手な滑落しな
い様に、そしてつまらない雪崩を起こさない様に慎重にターンを決めていった。それでもスキーは早くあっと言う
間に谷底?に至る。
今日2回目の熊穴沢登り上げを経て再度稜線コルから谷川岳に登った。登山者の多い山は色々楽できると
思う。今度は万太郎谷へ向かい滑降を開始する。西面を向いている万太郎谷は上部がややクラストしていた。
しかし微妙な吹き溜まりを選んで滑降する事で問題なくスキーを楽しめる。
これまた抜群の景色にさすが上越の名峰だと思う。さて万太郎谷は下部に3箇所滝が出る。それらをどうクリ
アするかが問題だ。幸いな事に一本先を行くスキートレースが走っていた。これで随分と楽させていただいた。
最下部3本目の滝が一番突破が難しかった。右岸の雪壁から通過したが、ここは雪が少ないと危険な場所に
なるだろう。ロープがあっても良いくらいだと思った。
万太郎谷下部は地形図通り傾斜も緩くなる。スノーブリッジを使い右岸左岸と渡りながら春の滑降を続けた。
最後は12時台の列車に間に合わないかと色気が出てペースを上げる。クロスカントリー選手になった気分で急
いだが、谷側壁の上下が多くとても列車の時刻には間に合わなかった。
大きな堰堤を左岸から越えて右岸側の林道を滑るとしばらくして土樽PAの直ぐ横に出た。表日本と裏日本を
結ぶ大動脈らしく、関越高速や鉄道線路が何本も走っている。雪国の間を貫く巨大建造物の下を何回も潜り、
土樽駅に到着した。次の上り列車が来るまでは2時間待ちだ。
とりあえず下り線に乗り越後湯沢駅でお土産を買ってから、再度土合駅行きの列車に乗り込む。土合駅では
愛車チョモランマ号が何時もの様に僕を待っていてくれた。
僕の心臓と同じく、くたびれたエンジン回し、これから高山まで走って帰らなければならない。
|