120408 石徹白川上流部一周
久しぶりに高気圧と日曜日が重なった。年に数回あるかないかの豪快耐久系長距離山スキーに挑戦を決める

パワースポットを素敵なラインで右回り一周した



野伏ヶ岳をバックに薙刀平を行く


まずは最初の頂上、薙刀山


朝一番のパウダーをいただく


日岸山北面も素晴らしい斜面が続く


願教寺山直下には大きな雪庇が出来ていた


遥か彼方に白山も見える


もうすぐ銚子ヶ峰頂上


延々と長い稜線を行く。雪が重たい


丸山頂上直下から雪庇をジャンプ一番


丸山から芦倉岳への稜線。先はまだ長い


芦倉岳北側1669m峰通過に難儀した


最後の頂上芦倉岳に着いた。後は下るのみだ〜


大滑降が待っていてくれた


林道歩きでバテました


  石徹白川上流部一周
(日付)2012年4月8日(日)
(山域)石徹白
(メンバー)篠崎
(天気)晴れ
(タイム)白山中居神社4:00→和田牧場→薙刀平→薙刀山頂上7:20→願教寺山頂上10:00→銚子ヶ峰頂
上11:50→避難小屋→丸山頂上14:00→芦倉山頂上15:50→保川林道→白山中居神社戻り17:40
(道具)板:K2ポンツーン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)日曜日と高気圧がついに重なった。ここの所の運動不足で筋肉にグリコーゲンも貯まっている。ここは
自分の限界まで試せるような豪快山スキーに挑戦したい。問題は土日関係なくやってくる仕事をどうクリアする
かだが、ここはあの手この手で理屈をこねて強い味方の髭先生に仕事を代わって貰う。

 日曜未明、病棟に仕事が残っていない事を確認すると、静かに院長室を出る。一週間の座敷童子業務から
やっと解放される瞬間だ。神社駐車場に車を停めさせてもらうと、まだ暗い中牧場に向かう林道をセッセと歩き
出した。雪は十分にあり、ショートカットの連続で一気に牧場まで上がる。朝焼けの石徹白の山々は美しい。標
高はそれ程でないのに、こんなに山が真っ白なのは何故だろうか?野伏ヶ岳北東尾根を回り込み、大斜面から
直接薙刀平に上がる。この付近は右も左も山スキー向けの大斜面が広がっている。まだ早い時刻で薙刀山に
着いた。まずは最初のパウダー斜面をいただく。日岸山北面は一部で氷化している所があった。慎重にこなす
と一気に願教寺山の南側尾根に滑り込んだ。
 願教寺山の頂上直下は急な雪庇尾根となり、一部で堅い急斜面もある。ここはスキーをデポしてピッケルアイ
ゼンで頂上に立った。

 願教寺山を越え、石徹白川厳頭部に入ると途端に傾斜は緩くなる。意外に小さなアップダウンも多く、しかも
雪が緩んで潜る様になってきた。コルまで一気に滑り込むつもりが所々で下りラッセルになる。
 銚子ヶ峰の登りも楽ではなかった。石徹白最高峰銚子ヶ峰に着いた時には既に昼近くになっていた。ここで谷
沿い林道にエスケープするか大いに悩む。しかしここは初志貫徹だ。ここで山行をあきらめたら2度と石徹白一
周に挑む事はないだろう。お留守番をお願いしてきた髭先生の顔が脳裏に浮かぶが、悪いと思いつつも無理に
打ち消す。

 避難小屋のあるコルまでの滑降は素晴らしかった。しかし丸山への登りは雪が緩みシールに団子が出来る。
足に錘をつけた状態で、苦行そのもののシール登高だ。丸山頂上直下は急な尾根となり一部でアイゼン歩行
に変えた。しかし打って変わって下りは素晴らしい。雪庇を飛び越えて行けるところまで一気に下降する。
 芦倉山北面の1669mピークが巨大な雪庇とナイフエッジで意外な難所だった。こんな場所が出てくるとは予想
してなかったので予想以上に時間を取られる。
 芦倉山の登りで遂に足に来た。幸いだったのは何処から来たのか先行つぼ足トレースがあった事だ。急斜面
はアイゼン歩行に変えて何とかクリアする。最後の頂上である芦倉山頂上に着いた時はもう登らないで良いと
心底ホッとした。ワックスを塗りなおして最後の滑降に備える。

 芦倉頂上から南東の広い谷に滑り込む。予想以上の真っ白な大斜面が広がっていた。標高差600mの素晴ら
しい大滑降を満喫する。あっと言う間に保川林道末端に滑り込んだ。ここからは我慢の林道滑降だ。所々で小
川の水が林道を横切っている。喉の渇きを癒すのには有難かったが、スキーを滑らせるには多少難儀した。疲
労がたまっているので林道が妙に長く感じる。最後に里力が湧いてこないのはやはり老化だろうか。医院に電
話して落ち着いている事を確認すると、後はゆっくりトボトボと車の待つ神社駐車場までテレマーク歩行を続け
た。