120513 南岳周回コース
Yasuhiro先生の計画に急きょ混ぜていただき、この時期ならではの豪快スキーコースを激しく楽しんできた

Yasuhiro先生一押しの素晴らしいライン


本谷橋付近からしっかり雪は繋がっていた


頂上稜線直下には大きな雪庇が待つ


雪庇の乗り越しで一苦労


頂上直下はクラストしていた


素敵な滑降が待っている


真っ白くてフラットな斜面が続く。雪質も良かった


急斜面滑降にも果敢に挑める


ただひたすらに滑降


追いかけるだけで精一杯だったり


どうも皆様お待たせしました


  上高地から南岳周回山スキー
(日付)2012年5月13日(日)
(山域)槍穂高連峰
(メンバー)Yasuhiro先生 形屋さん、林さん、篠崎
(天気)晴れ
(タイム)釜トンネル発1:50→横尾→本谷橋4:45→横尾二股5:30→横尾本谷右俣→南岳稜線8:00→雪
庇乗り越え→南岳頂上8:35→横尾本谷滑降→本谷橋9:40→横尾→上高地11:15→安房峠林道路側1
1:50
(道具)板:サロモンテンエイティーガン。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)残雪の状態と仕事の状態、両方を考えるとこの時期山スキーに行ける所はかなり限られてくる。
 こういう時にYasuhiro先生の山行に加えてもらえると、早くかつ安全に豪快スキーを楽しめるのは間違いな
い。Yasuhiro先生のスピードについて行くのは大変だし、早朝スタートは楽ではないが、早く医院に戻れるという
事は何事にも代え難い重要な要素だ。仕事の状況を睨みつつ、メールでお願いしてYasuhiro先生の山スキー
プランに加えていただいた。目指すはこの時期に豪快スキーが約束されている南岳周回である。きっと素晴らし
い斜面が待ってくれているに違いない。

 前日土曜日は仕事が終わると少しでも早く眠りに付く。起床は0時だ。荷物を積んで車を走らせ釜トンネルに
向かう。日曜日である事だし、車の駐車地点にはそれなりに気を使った。釜トンネルには既に林さんが到着して
いた。Yasuhiro先生と同時行動ではスピードで皆のお荷物になる可能性が有る。フライング気味に釜トンネル
の暗闇自転車を開始した。
 案の上明神付近で凄い勢いで走るMTB集団に追い越された。横尾手前のガタガタ道ではサドルは壊れるし、
尻は痛くなるしで散々だった。しかしここで弱音を吐く事は出来ない。置いてきぼりにはしないでくれて有難いと
思う。どのくらい横尾で待たせたのだろうかと不安になった。

 横尾からは登山道歩きとなる。思っていたより雪は多く本谷橋付近は残雪で埋まり、橋の手前からスキーを
使い出す事が出来た。横尾本谷右俣に入りグングン標高を上げる。雪の状態はかなり良さそうだ。傾斜は強ま
ったが頂上稜線雪庇直下までスキーで上がれた。ところがこの雪庇が大きくて中々突破できない。傾斜も強い
しあまりゆっくりしていたくない場所だ。
 幸い2本の軽量ピッケルを持っていたので、形屋さんが空身のダブルアックスで雪庇を突破してくれた。二人
目以降は形屋さんに引っ張り上げてもらって楽をする。

 稜線から頂上まではすぐ近くだった。頂上付近はクラストしていて雪は硬い。だが傾斜は無いから何とかなる
だろう。南岳小屋の前からルンゼ状急斜面に飛び込む。数日前に新雪があったらしく、東面を向いている斜面
は素晴らしいスキー快適斜面だった。この時期これだけの素晴らしいルートはあまり無いと思う。綺麗な斜面を
滑り続ける。これまた追いつくだけで精一杯だ。緩んだデブリランドを簡単に通過して本谷橋の雪が切れるとこ
ろまではあっと言う間だった。
 ここから先にはまた長い下山が待つ。横尾までせっせと歩いて、できるだけ目立たないようにしながら、周囲
に迷惑かけない様にサクサクと上高地経由でMTBを走らせた。