130213 五箇山から袴腰山と130220 秋神温泉から濁河山
低気圧通過で天気は大荒れだ。しかも隙間時間は僅かしかない。
それでもこの時期のパウダースキーを逃す訳にいかないのだ
130213の記録:標高差700mのプチ冒険
無心のラッセルも楽しい
時々地吹雪に襲われる
頂上はホワイトアウト
雪崩避け鉄柵が豪雪地帯を物語る
五箇山小瀬集落から袴腰山
(日付)2013年2月13日(水)
(山域)五箇山
(メンバー)篠崎
(天気)雪、上部は吹雪
(タイム)小瀬集落4:15→袴腰山頂上8:20→滑降→小瀬集落戻り9:15
(道具)板:K2ポンツーン169cm。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)先週末にも雪が降ってくれたお陰で、今やパウダーシーズン真っ盛りだ。ちょうど狙い定めたかの様に午前
中に低気圧が通過するが、それでもこの時期やはり山に出かけない訳には行かない。
ただ午後からはやや要注意手術が有るので、体力的にも時間的にも余裕を持って職場に戻りたい。それにこ
のコンディションでは下手な所に行くと雪崩も怖い。そんな感じで迷いに迷った末、今日は五箇山小瀬集落から北
面の袴腰山を目指す事にした。雪崩には注意が必要だが、慎重に行動すれば何とかクリアは出来るだろう。
という訳で今朝はきちんと早起きに成功。除雪が入ったばかりの小瀬集落に無理やり愛車を突っ込み、除雪
末端に車を停めさせて頂いた。まずは尾根末端の急斜面だ。昨夜一晩の短い時間でかなりの雪が積もったら
しく、それなりにラッセルは深い。
数箇所に雪崩止めの鉄柵も出てきた。それだけ雪崩の危険もあるという事で、藪に絡む直登ラインで標高を上
げていく。途中で林道を横断し、林道上部の急斜面を登るとその先はやや傾斜が緩くなった。藪も無くなって来
たが、今度は吹雪で視界が無い。ただ飛ばされる地形ではないから、ここは我慢して頂上を目指そう。
頂上直下には雪庇の出た尾根が出てきた。慎重に登りクリアする。小さな山だが吹雪のお陰でかえって充実感
を味わえた。帰りはしっかりパウダースキーを楽しませて頂く。
集落から山頂まで標高差は700mしかないから、豪快とは言えないが僕には丁度良い傾斜が続いてくれた。
上部で吹雪に襲われた分、小粒でもピリリと辛口な登山になり、かえってその分楽しかったと思う。
130220の記録:飛騨南部の薮山をさくっとコレクションしてきた
尾根の途中で岩場が出てきて、少し緊張
上部はトラバースが多い
何処にでもある植林の山
頂上からは日の出が見えた。寒い朝でした
一か所、沢を渡る個所があった
秋神温泉氷点下の森から濁河山(1633m)
(日付)2013年2月20日(水)
(山域)飛騨南部
(メンバー)篠崎
(天気)概ね晴れ
(タイム)秋神温泉駐車スペース4:00→濁河山頂上7:00→秋神温泉戻り8:10
(道具)板:K2ポンツーン169cm。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)今は僕にとって山スキーで最も楽しい時期だ。雪さえあれば道の無い山に様々なラインを引く事が出来る。
幸い今冬は比較的多雪なので、普段は見向きもしない藪山でもピークハントコレクションに加える事が出来そうだ。
という訳で今朝は秋神温泉から濁河山というコテコテマイナー藪山を狙って見る事にした。おそらく今の時期の北
面なら、飛騨南部の山でもスキーを楽しむ事が出来るだろう。
朝未だ暗い内に、秋神温泉駐車スペースの片隅に車を停めさせていただく。林道をちょっと上がってから、一箇
所板を外して谷を渡り、目指す尾根に取り付いた。
藪は濃いが雪は硬くてラッセルはほとんど無い。標高1200m付近で予想外の岩場が出た。ただ周囲の地形はそ
れほど厳しくないので、雪を上手く使い左側から巻く。1440mと1520mの凸も問題なく左側から巻けた。
1500mのコルから上はなだらかな斜面が続き、植林にも伐採が入っていて、どこでも登れるし滑れる印象だ。
ただ所々に地図に無い林道が出てくる事と、大きな送電線鉄塔が興冷めだったりする。
頂上はやや切り開かれていたが、藪で期待したほどの展望は無かった。ただ御岳方面から陽が登ってきて嬉
しく感じる。何といっても寒い朝だ。風が無いからしのぎやすいが、多分氷点下20度を下回っていたのではない
かと思う。凍傷に注意しながらシールを外す。
雪質はザクザク硬めで滑降はそれほど楽しめなかった。1500mのコルから下は予定通り谷筋を降りる。一箇所
岩が出て、下部では水が出てきたが、藪さえ我慢すればクリアは容易だった。やはり雪の多い時期は有難い。
未だ朝の時間の内に秋神温泉まで戻れた。また一つ自分の飛騨の藪山コレクションが増え、手際良く行動できた
し有難い事だと思う。
|