130428〜29 蓮華温泉から雪倉岳
今年のGW前半は昭和の日絡みの2連休となった。
雪のコンディションと時間配分に悩まされながらも、好天に助けられて豪快スキーは楽しめる

ツアーコースと銘打っていても油断はできないやや複雑な地形


一日目の朝は白馬尻で撤退を決める


白馬乗鞍の大斜面は既にシュプールだらけだった


蓮華温泉に向かってクラシックなツアーコースを下る


山中の一軒宿。交通機関はスキーのみ


まだ暗いうちに蓮華温泉を出た。満月が斜面を照らす


モルゲンロートに癒されながら黙々と高度を上げた


朝の雪倉岳頂上は風が強くて視界は少し。正面にはうっすらと白馬岳


大滑降を楽しめました


天狗原への登り返しが辛い


栂池への滑降も最後に楽しめました。後立山連峰が美しい


  平成25年GW前半 蓮華温泉〜雪倉岳往復
(日付)2013年4月28日、29日(日〜月)
(山域)白馬周辺
(メンバー)篠崎 、M先生
(天気)概ね晴れ、上部で風
(タイム)4月28日:猿倉3:00→白馬尻引き返す4:15→猿倉5:00→信濃大町で買い物→栂池11:30→
栂池ロープウェー終点12:10→天狗原13:10→蓮華温泉14:30
4月29日:蓮華温泉2:30→兵馬の平トラバース→瀬戸川横断3:30→雪倉岳頂上7:45→蓮華温泉戻り9:3
0→天狗原13:00→栂池ゴンドラ13:40
(道具)板:テンエイティーンガン169cm。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)
4月28日:僕にとって今年のGWは28日、29日の連休から始まった。29日夕方まで完全フリーとなる。そこで岐阜
のM先生と誘い合わせて、28日は朝早くから白馬大雪渓に出かけた。予報は好天を告げているし、あわよくば
白馬沢のルンゼ系ルートを攻めるつもりだ。
 ところが前日の雨は山ではかなりのまとまった雪になっていた。しかもネットでは大雪渓での雪崩遭難事故のニ
ュースも流れている。先行き不安を感じながらも日曜は未明に起き上がり、待ち合わせの猿倉まで車を走らせ
る。

 午前3時前に猿倉に着いたら、結構な雪の量に驚く。それでもセッセと大雪渓の道を歩き出した。最初から足首
を越えるラッセルだ。これはスーパーファットの板を持ってくれば良かったと後悔する。それにしても予想以上の積雪
だ。雪面のコンディションは雪崩注意を告げている。これはルンゼ系ルートなんて滅相も無い感じだ。大雪渓の登りで
雪崩に遭う可能性も高い。
 ワザワザ白馬まで来て撤退は勿体無いが、つまらないリスクは取りたくない。という訳で潔く白馬尻手前で下山を
決める。未だ夜明けの時間帯だった。

 天気予報は晴れなので、このまま帰るのは余りに勿体無い。しかしこのコンディションではどちらにせよ豪快大滑
降は無理だろう。M先生は当初候補に挙がっていた穂高方面に転進すると言う。僕は何だかここまで来てまた
高山方面に戻るのが残念だったので、比較的雪崩の危険が少なさそうな蓮華温泉方面に転進を決めた。
 ただ蓮華温泉周辺の地図を用意して無かったので一旦信濃大町まで車を戻す。10時に本屋が開くまで待って
25000地形図を購入してから、再び栂池まで戻った。途中のコンビニで山スキー界の大御所三浦さんにたまたま出
会ってビックリする。一杯の駐車場に何とか車を置けるスペースを見つけると、登山届を提出してそそくさとゴンドライ
ブに乗り込んだ。

 栂池ロープウェーの終点から板を履いて登り出す。天狗原までは一登りのはずだが、気温が上がって汗をかく。
白馬乗鞍の大斜面には既に様々な大シュプールが気持ち良さそうに描かれていた。天狗原を横断して蓮華温泉
へのツアーコースに向かい下りだす。あまりに彼方此方に目印があってかえって迷いそうだ。何だか目印通りに下
る事を強制されている様であまり嬉しくは感じない。振り子沢の沢筋を下り、標高1650m付近で尾根を跨ぐとし
ばらくで蓮華温泉に向かう林道の橋に出た。林道の末端に昔懐かしい風情の蓮華温泉があった。山中の一軒
宿は既に多くの山スキーヤーで賑わっている。イソイソと宿泊の申し込みをすませると、まずは蓮華温泉の素敵なお
風呂で一日の汗を流した。

4月29日:宿を早発ちしたかったので予め朝食は断っておいた。朝3時前の未だ真っ暗な時刻に、他の山スキー
客に迷惑かけないように気をつけながら静かに蓮華温泉を発つ。今日の夕方には高山に戻ってないといけない
から余りゆっくりはできない。目指すはスキーツアーコースとして有名?な雪倉岳コースとする。しかし雪崩の危険が高
いのでこのGW前半には未だ誰も登って無いと言う。日曜の好天で雪は落ち着いただろうから、朝の早い時刻
なら雪崩の危険も少ないだろうと言う読みもあった。

 という訳で一部に雪庇の岩も出ていた兵馬の平上部をトラバースし、雪に埋もれた瀬戸川を横断し雪倉岳に取
り付く。標高1700m付近で雪倉ノ滝を大きく巻く感じに小尾根を一本乗り越す。標高1850m付近で一本右の谷に
登り上げてしまうが、朝の雪面のコンディションは良好で問題なくそのまま登る続ける事が出来た。風はかなり強
い。しかも標高2400mを越えた辺りから雪面がクラストしてきた。何とかスキーアイゼンで稜線直下まで登る。風も強
いので稜線手前20m付近でアイゼンに変えたが、これは少し弱気だったかもしれない。未だ8時前の時刻に余裕
で頂上に着いていた。頂上直下からの大滑降はこれまた素敵だった。さすが古くからのクラシック系滑降ルートだと
思う。9時半に蓮華温泉に戻り、今度は天狗原への登り返しだ。このまま木地屋方面にツアーコースを下り続けると
いう選択肢もあったが、時間的(金銭的?)にそれは却下した。

 これが中々に辛かった。暑くなって来た事もあり、登り返しに3時間もかかってしまった。天狗原の大斜面経由
で大急ぎで栂池ゴンドラまで戻る。温泉に入って後片付け済ませてから車に乗り込むと、また医院からやや不穏
な電話がかかってきた。これは急いで医院に戻る必要が有る。
 という訳で高速を愛車が壊れる限界スピート?で飛ばして高山まで戻った。仕事には無事間に合って業務はも
ちろんソツなくこなす。そして夜中は医院当直で未明に起され、また深夜未明の難産業務に励んでいたりする。