130504 朝露橋から継子岳
この時期ゆっくりスタートで確実に豪快スキーを楽しめる場所といえば、やはり継子岳でしょう

名も無い涸れ沢を辿る


途中で3か所小さい氷瀑が出た


割と優しい地形


上部は豪快大斜面が待っていた


何だか凄い感じの頂上セルフタイマー


素敵な斜面にテレマークターンを刻む


緊張と爽快感の解放


雪の廊下状になった沢筋を流します


  朝露橋から継子岳
(日付)2013年5月4日(土)
(山域)御岳周辺
(メンバー)篠崎
(天気)晴れ
(タイム)朝露橋路肩7:45→継子岳頂上11:30→朝露橋戻り12:30
(道具)板:サロモンテンエイティーンガン169cm。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)今朝までの医院当直をクリアすれば、この土日はセカンドコールに回れる。幸運な事に医院はとても落ち着い
てくれている。金曜夜も呼ばれることなく朝まできちんと寝て過ごす事が出来た。この2日間は僕にとって貴重な
GW後半戦になる。
 という訳で朝からまず近場限定の山スキー出動だ。とはいえこの時期明るくなってからのスタートで、山スキーを楽し
める場所は限られている。しかも今年のGWの雪質は例年より難しい様で、下部の雪解けが早い癖に上部はカリ
カリアイスバーンだと言う。

 豪快山スキーを楽しめる場所の選択肢は少ない。こういう時のとっておき?の穴場として御岳北端継子岳に向
かう事にした。この時期マイアからチャオスキー場の脇の涸れ沢は、何処を辿っても継子岳頂上への隠れた登高ルー
トとなる。今日は朝露橋からのラインを探ってみる事にした。
 仕事が大丈夫な事を確認した上で、チャオスキー場の脇に有る朝露橋路肩をスタートした。橋の横から雪の廊下と
化した涸れ沢を辿る。所々現れる凍った滝は全て問題なくクリアできた。最初の滝はもっと雪が少なかったら苦
労したかもしれない。3つほど小さい滝を越すと、上部には予想通りの素晴らしい斜面が待っていた。森林限界
を超えたところでアイゼン歩行に変える。稜線に出た所はちょうど継子岳と飛騨頂上の真ん中付近だった。雪が
繋がり素晴らしい斜面が広がる継子岳側に向かう。一登りで頂上に着いた。景色は抜群だ。スキーに履き替え
て、まずは稜線沿いの快適滑降を楽しむ。稜線直下の斜面はそれなりに急だ。雪は硬いので滑落は許されな
い。しかしここは十分気持ちを集中した上で、気合を込めたジャンプターンを繰り返す。急斜面滑降に気持ち慣ら
すには、継子岳斜面はうってつけだと思う。

 雪の廊下はやや凸凹が出来ているのでややテレマークには辛いが、それでも問題になる程ではない。幾つかあ
る滝も主に右岸の雪を使い、問題なく下れた。
 そんな感じで素敵なルートからサラリと継子シュートを往復してきた。公私共に難しい条件下でも手際よく行動でき
て、僕も山スキーが大分上手くなってきた。そんな感じにチョット自己満足している。