130505 やや過激に西穂高一周
快晴の子供の日。様々な事を計算しながら、子供になった気持ちで西穂高岳に遊ぶ

アプローチ良好で穴場的な山スキーコース


朝の小鍋谷を我慢で突め上げる


西穂西尾根2700m地点。なかなかアルパインな大展望だ


西穂高沢に向かって滑降。未だ堅い雪面に緊張した


再度の登りを経て主稜線に上がった。正面は霞沢岳


GWの岳沢側は登山者が大勢


素敵な景色を背景にひたすら登る。今日3回目の登りだ


やっとこさ西穂高の稜線に出た


穂高頂上付近は何時見ても壮絶な眺めだ


小鍋谷側は白くて広くて綺麗な大斜面だった


正面に笠ヶ岳を見ながら廊下状を快適に滑降


堰堤突破が最後の難所か…


  小鍋谷経由やや過激に西穂高一周
(日付)2013年5月5日(日)
(山域)穂高周辺
(メンバー)篠崎
(天気)晴れ
(タイム)鍋平登山者用駐車場3:15→小鍋谷→西穂高西尾根標高2700mのコル8:45→西穂高谷滑降→主稜線
へ登り返し→間ノ岳西穂高のコル10:15→岳沢へ滑降→西穂沢標高2400m地点10:35→西穂沢登り返し→西穂
稜線12:25→西穂高頂上12:40→小鍋谷滑降→下部堰堤地帯13:30→鍋平戻り15:00
(道具)板:サロモンテンエイティーンガン169cm。靴:スカルパT2X。ビンディング:スイッチバック
(記録)この土日は強力代務先生に高山まで仕事に来ていただいている。良くも悪くも医院は落ち着いてくれて
いるし、余程の事が無い限り緊急コールの心配も無いだろう。という訳で日曜子供の日も山スキー出動決定だ。豪
快なGW後半の為に早起きは必須だ。朝の雪を使ってスピードアップも図りたい。
 日曜深夜午前3時過ぎに鍋平の登山者用駐車場をスタートする。行く先は最後まで悩みに悩んだ。3000mより
高い所では雪面がハードクラストしている可能性が高いと言う。こういう時の強い味方の西穂高で豪快に遊ぼうと
思う。

 この時期の西穂高周辺は山を見れる登山家にとって、岩でも雪でも様々な冒険の選択肢を提供してくれる。
今回はやや過激?な西穂高周回ラインに、頂上からの滑降を組み込んだ計画で行動してみた。
 鍋平の登山者用駐車場にサクット車を停め、工事用道路から小鍋谷の堰堤地帯に入り込む。巨大な堰堤が3
つ行く手を遮っているが、左岸から巻く事は容易だった。
 雪の廊下状になった小鍋谷を詰めあがる。標高1960m付近で谷を移るのだが、うっかりして登り過ぎてしまっ
た。小尾根をアイゼンで乗り越えて正しい谷に移る。標高2400mを越えた所で雪が硬くなりアイゼン歩行に変えた。
サクサク登ったつもりだが西穂西尾根2700m地点に出るまでが長く感じた。まだ微妙に朝の時間なので雪は硬
い。しかし周回の行程を考えると雪が緩むのを待つ訳にも行かない。ここは慎重に気合のジャンプターンを決めな
がら西穂高沢側に滑降する。標高2450m付近からトラバースして間ノ岳西穂高のコルに突き上げるラインに入り込ん
だ。セッセと主稜線まで這い上がる。

 稜線東面は既に気温が上がり、やや雪崩にも注意な状態だった。もう30分到着が遅ければ滑降せずに西側
に戻ったかもしれない。大丈夫と踏んで慎重にコースを見極めながら快適大斜面を一気に岳沢に向かい滑降し
ていく。途中でトラバースし西穂沢に入り込んだ。予想通り西穂沢にはGW登山者によるトレースが出来ていた。崩れ
やすい雪の階段をスキー担いで汗かき登る。気温が上がってきたためここの登りが一番辛かった。心臓に悪いと
思いながらもここは頑張るしかない。

 西穂高頂上付近は多くの登山者で賑わっていた。岳沢側にボーダーによるトレースも残されている。しかし雪面の
硬い西側にはスキーシュプールは一本も無かった。大斜面独り占めだと思う。西穂高頂上からの滑降を決めたかっ
たので頂上までスキーを持ち上げた。しかし頂上の雪はやや少なくしかも堅めで急だ。随分悩んだか滑落したら
止まらない斜面にビビッテ頂上滑降はあきらめた。それでも頂上から少し戻った所で雪斜面が広くなり、ここから
の滑降を決める。

 午後の西側斜面は完全なホワイトフラットだ。雪崩の心配もまずない。大シュプールを描きながら豪快なテレマークターン
を決め続けた。自分で自分に酔う瞬間だ。ロープウエーからでも良いから、誰かが見ていてくれたらなあなんて事も
思う。
 足に乳酸が貯まる前に、何時の間にか堰堤地帯まで戻っていた。一つ一つ慎重に堰堤を越えて工事用道路
に入り込む。道路でスキーを使えたのは僅かだった。途中からは雪が無くなりトボトボと駐車場まで歩いて戻った。